
こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事では2万円~3万円以内に購入できる、おすすめのシェリー樽(カスク)の高級ウイスキーを、現役バーテンダーである私の独断と偏見により6本選び、皆様にご紹介したいと思います。
これまで、予算5000円以内、1万円以内、2万円以内と、ランクごとにおすすめの銘柄を記事にしてきましたが、2~3万円以内ということになれば、普段はあまり飲むことのできない高級品。「飲んでみたい!」とは思うものの、購入するのは少しためらってしまいがちです。
今回は、3万円以内で購入できる最高クラスのシェリー樽ウイスキーを厳選。予算はあるけれど購入をためらっている方や、プレゼント用に高級ウイスキーを選びたいと思っている方におすすめの内容となっております。
入手困難なレアウイスキーやオールドボトルなどは除外していますが、数量限定で販売されている商品もあるため、売り切れの場合はご了承ください。ウイスキー購入のご参考にして頂ければうれしです。


- 3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー6選
- 3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー グレンロセス 1997 23年 シェリーバット
- 3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー アンノック 2001 シングルカスク No.988
- 3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー シングルモルトウイスキー江井ヶ嶋 オールドシェリーバット
- 3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー グレンファークラス 2003 シェリーバット ファミリーカスク
- 3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー ザ バルヴェニー15年 シェリーカスク シングルバレル カスクNo. 15656
- 3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー マッカラン レアカスク
3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー6選
1. グレンロセス 1997 23年 シェリーバット
2. アンノック 2001 シングルカスク No.988
3. シングルモルトウイスキー江井ヶ嶋 オールドシェリーバット
4. グレンファークラス 2003 シェリーバット ファミリーカスク
5. ザ バルヴェニー15年 シェリーカスク シングルバレル カスクNo. 15656
6. マッカラン レアカスク
3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー グレンロセス 1997 23年 シェリーバット
グレンロセス 1997 23年 シェリーバット
シングルモルト・スコッチウイスキー
アルコール度数:58%
参考価格:25900円
「旧モリソン&マッカイ」がリリース 濃厚なシェリー樽のグレンロセス
2020年に発売された、グレンロセスのシェリー樽100%シングルカスクウイスキー。リリースしているのは同年9月に「モリソン&マッカイ」から社名を変更したボトラーズ会社「モリソン・スコッチ・ウイスキー・ディスティラーズ」。
セレブレーション・オブ・ザ・カスク シリーズはモリソン&マッカイの頃からのプレミアムクラスとなっており、創設者の「ケニー・マッカイ」と「ブライアン・モリソン」によって厳選された原酒をカスクストレングスでボトリングしたものとなっています。
「グレンロセスの個性」というよりは、シェリーの風味が前面に押し出されているウイスキー。一口飲むと良質なオロロソシェリー樽の豊かな味わいが前身に広がるようです。
甘みもありますが、スパイシーでビター。濃厚で高級感があり、シェリー樽のウイスキーが好きなら納得の1本。
3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー アンノック 2001 シングルカスク No.988
アンノック 2001 シングルカスク No.988
シングルモルト・スコッチウイスキー
アルコール度数:51.7%
参考価格:29300円
「アンノック」の名を確かなものとする高品質シェリー
アンノックは1894年に創業の、東ハイランドにあるノックデュー蒸溜所で作られたシングルモルトウイスキー。
ノックデューは「ノッカンドー」や「カードゥ」と名前が似ており、混同されてしまうことが多々あり、ブランド銘を覚えてもらえないこともあってか、1993年からはオフィシャルボトルを「アンノック」という名称に変更し販売しています。
アンノック 2001 シングルカスクは「モダンモルトウイスキーマーケット2019」のために特別にボトリングされた、限定本数630本となる貴重なボトル。2001年~2019年までの18年間シェリー樽で熟成させています。
チョコレートのような重厚さと、オロロソシェリーの熟成感。アンノックらしいハチミツ、清々しいハーブ、爽やかな柑橘の風味も合わさった、複雑に仕上がっているシェリー樽ウイスキー。
3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー シングルモルトウイスキー江井ヶ嶋 オールドシェリーバット
シングルモルトウイスキー江井ヶ嶋 オールドシェリーバット
シングルモルト・ジャパニーズウイスキー
アルコール度数:61%
参考価格:22000円
貴重な国産ウイスキーのシェリーカスク12年
シングルモルトウイスキー江井ヶ嶋は、兵庫県にある江井ヶ嶋酒造が製造しているウイスキー。「ホワイトオーク あかし」などの銘柄で有名な同社ですが、最近になって正式に蒸留所名を「江井ヶ嶋蒸留所」と改名。「江井ヶ嶋」と名乗るシングルモルトのリリースを開始しています。
江井ヶ嶋 オールドシェリーバットは2020年11月に発売された限定品。ボトリング本数はわずか421本。2008年に蒸留し、スパニッシュオークのオロロソシェリー樽で12年間熟成。ノンチルフィルター、ノンカラーで瓶詰めしています。
国産ウイスキーのシェリー樽100%熟成で、しかも酒齢12年というボトルは他にはありません。容量は500mlと小さいボトルですが、22000円という価格はジャパニーズウイスキーが高騰していることを考えると非常にリーズナブル。
まだ売り切れていないのが不思議です(笑)今後リリースされる予定もありませんし、この値段で購入できるのは最後のチャンスかもしれません…
3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー グレンファークラス 2003 シェリーバット ファミリーカスク

画像は公式ホームページより引用 https://milliontd.co.jp/glenfarclas/
グレンファークラス 2003 シェリーバット ファミリーカスク
シングルモルト・スコッチウイスキー
アルコール度数:58.3%
参考価格:28200円
ファミリー経営ならではの秘蔵シェリー
グレンファークラスは5000円、1万円、2万円以内でもご紹介しているコスパの良いシェリー樽ウイスキーをつくる蒸留所です。
豊富なラインナップの中でも評価が高いのが、数量限定品となっているファミリーカスクシリーズ。このシリーズは、蒸留所が所有する7万樽以上の樽の中から厳選した原酒をボトリングしたもの。1956年から2001年までの蒸留年の中から、各年で最も優れた1樽が選ばれています。
グレンファークラス 2003は、2003年~2020年までファーストフィルのシェリー樽で17年熟成させたボトル。限定本数653本。58.3%のアルコール度数を感じさせない、なめらかな味わい。濃厚でいながらもエレガントでエステリー。
高品質なシェリー樽ウイスキーというのは上品なのが特徴的ですが、グレンファークラスのファミリーカスクは大胆なフルボディさと上品さを兼ね備えた、すばらしい個性をもつウイスキーです。
3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー ザ バルヴェニー15年 シェリーカスク シングルバレル カスクNo. 15656
ザ バルヴェニー15年 シェリーカスク シングルバレル カスクNo. 15656
シングルモルト・スコッチウイスキー
アルコール度数:47.8%
参考価格:23100円
バルヴェニーの自信作 シングルバレルシリーズのシェリーカスク
グレンフィディックの姉妹蒸溜所であるバルヴェニー蒸留所のシェリーカスクウイスキー。ヨーロピアンオークのシェリー樽で15年熟成させたシングルカスクをボトリング。ラベルには手書きで樽の番号、蒸溜年月日、ボトリングナンバーなどが記されており、オフィシャルボトルとは思えない程の丁寧な表記を施しています。
「シェリー樽なのにシングルバレル?」と商品名に疑問をもった方もいるかと思います。実はこのシリーズ、基本的にはバーボンカスクで熟成させたものがメインとなっており、その中でシェリーカスクも登場するようになったという経緯があるため、シェリーカスクでありながら「シングルバレル」というバーボン樽のシングルカスクを示す表現が商品名に使用されているのです。
シェリー樽ならば通常、「シェリーバット」と表記するほうが適していますから、最初にこのボトルを見たときは少し違和感を感じました。あれ?シェリー樽なの?って(笑)
味わいはフルーティーでオーキー。麦芽や穀物由来の甘いフレーバーも感じます。シェリー樽の個性はしっかりとしていながらも、バルヴェニーらしさも垣間見えるバランスのとれた個性となっています。
3万円以内!バーテンダーおすすめ シェリー樽の高級ウイスキー マッカラン レアカスク
マッカラン レアカスク
シングルモルト・スコッチウイスキー
アルコール度数:43%
参考価格:29300円
レア原酒を使用したマッカランの集大成
マッカランのノンエイジシリーズ「1824」の中で最高峰となるのがマッカラン レアカスク。構成原酒には酒齢30年以上となる長期熟成がブレンドされています。
選び抜かれた原酒は全部で256樽。これは単純計算すると、実に1000分の1という確率で厳選された原酒となっていることから「レアカスク」と名付けられています。
また、公式ホームページでは「厳選された16種のシェリー樽原酒を使用」と書かれています。マッカランはスパニッシュオークのオロロソシェリーにこだわっている蒸留所ですが、16種ものシェリー樽を使用していることには驚きました。
この16種類というのは「細かくタイプを分けると16種類に細分されている」という意味。樽の材質がスパニッシュオーク、アメリカンオークで大きく変わり、さらにシェリー樽の大きさも「バット」「パンチョン」「シェリーホグスヘッド」などの種類に分けることができます。
その他、ファーストフィル、セカンドフィルでも原酒に及ぼす影響が変わります。このようにシェリー樽の「仕様」を細分化すると、16タイプのシェリー樽が存在していることになります。
多様なシェリー樽の原酒が見事なバランスでブレンドされており、シェリー樽にこだわるマッカランでなければつくれない完成度の高いウイスキー。シェリー樽の奥深さを体験してみませんか?
樽の魔術師「ミッシェル・クーブレイ」とは?
今回の記事を執筆するのにあたり、2万円~3万円以内で購入できる高級ウイスキーがたくさん見つけることができましたが、シェリー樽で熟成されたものは意外と少ないということが分かりました。
ボトラーズ物や限定商品にはシェリーカスクのウイスキーは多く存在していますが、オフィシャル・ラインナップではシェリー樽が枯渇している影響からかその数は少なく、ハイクラスのシェリー樽ウイスキーは定番化されていないのが現状のようです。
今回ご紹介した6本も、一部の商品以外は限定ボトル。無くなり次第再販される見込みのないものとなりますので、気になったウイスキーは早めに購入することをおすすめします。
と言っても高級ウイスキーですから…慎重に検討して買いたいですよね!焦らせてすみません(笑)

あなたの人生がウイスキーによって幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
コメント