【2万円以上】バーテンダーおすすめ!ノンピートの高級ウイスキー4選

ユースケ
ユースケ

こんばんは ユースケです。

自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTubeTikTokでカクテル動画を公開中!

この記事では税込2万円~5万円以内で購入できる、おすすめのノンピートのシングルモルトウイスキーをご紹介致します。

【6000円以内】【1万円以内】では、初心者向けのオフィシャルボトルを選んでいましたが、今回は予算5万円以内の高級ウイスキーを4本厳選。

クセのないウイスキーがお好きな方へのプレゼント用や、ご自身への「ご褒美ボトル」を選ぶ参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

【2万円以上】バーテンダーおすすめ!ノンピートの高級ウイスキー4選

  1. アラン21年
  2. グレンゴイン21年
  3. グレンフィディック 21年 レゼルヴァ ラムカスク フィニッシュ
  4. ブッシュミルズ シングルモルト21年

※2023年7月のAmazon価格(税込み)を参考に選出。

 

【2万円以上】バーテンダーおすすめ!ノンピートの高級ウイスキー4選|アラン21年

アラン21年
シングルモルトスコッチウイスキー
Amazon価格:¥42,798 税込
アルコール度数:46%

21年以上のシェリーホグスヘッド原酒が見事にブレンドされたウイスキー。

「アラン モルト」は2020年1月からリニューアルし、オフィシャルボトルが一新。熟成年数や熟成樽が異なるオフィシャルボトルを数多く展開しています。

その中でも「アラン21年」は、長期熟成の原酒を使用したリッチな1本。2020年頃までは2万円以内で購入できましたが、現在は流通価格が爆上がりしています。

「アラン21年」は、ファーストフィルとセカンドフィルのシェリーのホグスヘッドで熟成させており、21年以上寝かせただけあって、濃厚な南国フルーツ、コンフィチュール、ダークチョコレートのような香りと、ホワイトオークからのウッディーでスパイシーな風味が飲みごたえのあるボディを形成。

熟成樽由来の香りが強いため、「ノンピートらしい風味」を感じるウイスキーかと言えば、そうでないかもしれません。しかし、余韻の複雑さはすばらしく、ピートを全く使用してないのにも関わらずシングルモルト・スコッチらしい風味も感じます。

シェリーホグスヘッドは通常のシェリーバットと比べると、樽のサイズが小さいため、熟成が早いのが特徴です。21年ともなると、「ファーストフィル(1回目)」だけだとどうしても重くなってしまいがちですが、「リフィル(2回目以降)」をうまくブレンドすることで、全体のバランスを整えているような感じでしょうか。ファーストフィルとセカンドフィルのシェリー樽が見事にブレンドされていますね。

ストレートで愉しむか、オンザロックでどうぞ。

 

【2万円以上】バーテンダーおすすめ!ノンピートの高級ウイスキー4選|グレンゴイン21年

出典:https://www.glengoyne.com/our-whisky/our-collection/21-year-old

グレンゴイン21年
シングルモルトスコッチウイスキー
Amazon価格:¥48,000 税込
アルコール度数:43%

高品質を保ち続けるリッチなシェリーカスク

「グレンゴイン21年」も「アラン21年」と同様、2020年頃までは2万円以内で購入できましたが、現在は5万円近い価格となっています…

「グレンゴイン21年」は、ファーストフィルのシェリーカスクで熟成した原酒を使用しています。ドライフルーツや、アップルタルト、コンポートした洋ナシのようなフルーティーさ。シェリーカスクが程よいタンニン分を与え、長期熟成のコニャックのような、コクがあってまろやかな口当たりを生み出しています。

国際的な品評会でも多くの賞を獲得しており、これだけリッチなシェリー原酒をブレンドした商品でありながら、安定した味わいを保ち続けています。

ノンピートでありながら単調にならず、控えめなスパイス香があります。飲みごたえのある味わいと、シングルモルトらしい個性を兼ね備えた優秀なウイスキー。

昔は2万円で購入できたのが奇跡だったのかも(笑)ストレートまたはトワイスアップで噛みしめながらのみたいですね。

created by Rinker
グレンゴイン
¥48,000(2023/09/23 07:21:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

【2万円以上】バーテンダーおすすめ!ノンピートの高級ウイスキー4選|グレンフィディック21年 レゼルヴァ ラムカスク フィニッシュ

出典:https://www.glenfiddich.com/jp/collection/core-range/21-year-old/

グレンフィディック21年 レゼルヴァ ラムカスク フィニッシュ
シングルモルトスコッチウイスキー
Amazon価格:¥34,900 税込
アルコール度数:40%

ラム樽フィニッシュで個性的に仕上がったグレンフィディック

「グレンフィディック 21年 レゼルヴァ ラムカスク フィニッシュ」は、アメリカンオーク樽で21年間熟成し、その後カリビアンラムの熟成に使用された樽で4ヶ月間のフィニッシュを施しているウイスキーです。

2020年頃までは2万円以内で購入できました。希望小売価格は税抜き33000円なので、価格が高騰しているわけではなく、シンプルに値上げとなりました。

アメリカンオーク樽からくるまろやかなオークや蜂蜜のような甘さと、長期熟成によって生み出されるドライレーズン・ドライイチジク、デーツ、キャラメルナッツやダークチョコレートのような余韻が長く続きます。

グレンフィディックでは、「キューバ産ラムカスク」を後熟に使用した商品をリリースしていたことがありますが、今回のラムカスクはカリブ諸島のダークラムで使われていた樽が使われています。

ラムカスクはトロピカルなフルーツ香と、バニラのフレーバーをウイスキーに与えてくれます。ノンピートで仕込まれているグレンフィディンクとの相性が良いみたいですね。

ラムフィニッシュによって、スコッチで通常使用されているシェリーカスクやバーボンカスクにはない、独特の個性が追加され、奥行きのある複雑な味わいとなっていきます。普段のグレンフィディックとは違う、ちょっとおもしろい長期熟成ウイスキー。

ストレート、またはオンザロックがおすすめです。

 

【2万円以上】バーテンダーおすすめ!ノンピートの高級ウイスキー4選|ブッシュミルズ シングルモルト21年

出典:https://www.bushmills.eu/whiskeys/21-year/

ブッシュミルズ シングルモルト21年
シングルモルトアイリッシュウイスキー
Amazon価格: 税込
アルコール度数:40%

長期熟成のアイリッシュウイスキーといえば、やはり「ブッシュミルズ」でしょう。

「ブッシュミルズ シングルモルト21年」は、3回蒸留で製造されており、19年間オロロソシェリー樽とバーボン樽で熟成した原酒をブレンドし、マディラワインの樽で2年間後熟を施したボトルです。

長期熟成らしいなめらかな口当たりと、豊潤な味わいがあり、南国フルーツ系のトロピカルなフレーバーも感じます。マディラワインカスクのフィニッシュが複雑さと、厚みのある果実のニュアンスを足していることから、ボディにも厚みがあります。

ブッシュミルズの長期熟成は、上品になりすぎてしまう傾向もありますが、これ以上ない芳香とソフトな飲み口はすばらしいと思います。

飲み方はストレートの一択です。オンザロックでも香りに制限がかかってしまう繊細なバランスです。

created by Rinker
ブッシュミルズ シングルモルト 21年 40度 700ml
¥26,180(2023/09/23 07:21:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

【2023年版】アイリッシュウイスキー蒸留所51カ所解説の記事↓

 

 



 

 

ノンピート仕込みの高級ウイスキーは、3年前と比べてかなり価格が上がっていますね。

少し手を出しづらいと思いますが、スモーキーなフレーバーがお苦手な方でも安心して飲める円熟した深い味わいが魅力的。機会があればバーなどでも飲めると思いますので、参考にしてみてください♪

ユースケ
ユースケ

あなたの人生がウイスキーによって幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。

たるブログ TOP

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました