こんばんは ユースケです。 自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAK をオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事ではスコッチウイスキーの製造に重要な「ピート(泥炭)」について解説致します。
スモーキーなフレーバーをウイスキーに与えてくれる「ピート」。すべてのウイスキーにピートが使われているわけではありませんが、モルトウイスキーの風味や味わいを決定づける要素となりますので、しっかりと理解しておきましょう。
ピートとは?2023年版の最新記事↓
初心者におすすめのウイスキー紹介記事はこちら↓
【初心者向け講座】スコッチウイスキーに欠かせないピート(泥炭)について解説|ピートとは?
ピート(peat)とは: シダやコケ類などが堆積してできた泥炭のこと。モルトウイスキーの原料である「大麦麦芽(モルト)」に燻製の香りをつけるために使用する燃料。
シダ、コケ類、草、海藻、ヘザー(エリカ科の背丈の低い草、ヒースともいう)などが長期間堆積することでピートができます。15センチの堆積に1000年かかるとも言われており、長い年月をかけてゆっくりと炭化していきます。
ピートはスコットランドだけでなく、世界中に存在しています。掘り出される場所や深さなどによっても、ピートの質が変わってくるため、炊き込んだときのスモーキーな強さも変わります。
【初心者向け講座】スコッチウイスキーに欠かせないピート(泥炭)について解説| ピートの採取
ピートは「ピートボグ」と呼ばれる掘り出し場で採取されます。採取したときは、文字通りの「泥炭」。重たい粘土のような土となります。
採取したピートはその後、3~4か月ほど自然乾燥(天日干し乾燥)をして、水分を25%以下の状態にします。乾燥することで可燃性を生み出し、「燃料」として利用することができます。
乾燥させたピートは、採取した時と比べると驚くほど軽くなります。「麩菓子」みたいな感じ。見た目は黒くて重そうなのに、ギャップがすごい!
【初心者向け講座】スコッチウイスキーに欠かせないピート(泥炭)について解説|ピートの役割
モルトウイスキーにおけるピートの役割
ウイスキー製造におけるピートの役割は、「製麦」の工程での「大麦麦芽の乾燥」と「香り付け」です。
モルトウイスキーの製造についてはこちらの記事で詳しく解説しています↓
ピートの燻煙によって、大麦麦芽の水分をとばすのと同時にスモーキーな香りを付加させます。
この際、ピートを炊き込む時間や、ピートの成分(ピートを採取した地域によって変わる)によって、大麦麦芽に付与するスモーキーフレーバーの強さが決まります。
ウイスキー以外でもピートは活躍している
ピートには大麦麦芽にスモーキーなフレーバーをつけるという、重要な仕事がありますが、大麦麦芽の製造以外にも利用されています。
スコットランドでは家庭の燃料として
スコットランドの一部では、暖炉にピートを入れて、冬場の暖房の燃料としてピートを使います。
「そんなことしたら家がピート臭になって大変だ!」と思うかもしれませんが、じつはピートにも香りが強い部分と、弱い部分が存在しています。
暖炉に使われるのは香りの弱い部分で、大麦麦芽の製造用は強い部分を使用。現在でもスコットランドではピートで暖をとっている家庭もあり、これは石油や石炭のような化石燃料よりピートのほうが安く手に入るからだそうです。
園芸用の土として
園芸用の土にピートが混ぜられていることはよくあります。
保水性が良いことと、栄養成分もあるため、ピートが混入された土で育てると、きれいな花が咲くそうです。
燻製用
燻製用のオークチップ・オークウッドにもブレンドされていたり、あるいはパウダー状で販売されている物もあります。独特の重厚な風味を素材に与えることができます。
化粧品
洗顔フォームや石鹸、パックなどにも利用されています。ピートは炭素やミネラルを豊富に含んでいるため、オーガニックコスメとしても人気が高まっています。香りは…まさかスモーキーではないと思いますが(笑)
【初心者向け講座】スコッチウイスキーに欠かせないピート(泥炭)について解説|ピートの島「アイラ島」
スコットランド・アイラ島はウイスキーの生産がとても盛んな小さな島です。
この島で造られているウイスキーは、ピートをたっぷりと炊き込んだ大麦麦芽を使用しており、スモーキーな風味が特徴となっています。
アイラ島はピート資源が豊富で、島の4分の1がピート湿原に覆われています。そこら中にピートがありますから、簡単に採取ができてしまうのです。そのため、昔から島民たちの間ではウイスキー造りや、暖をとるための燃料として日常生活に欠かすことのできない資源でした。
アイラ島はまさに「ピートの島」なのです!
アイラ島以外にもピートに覆われた島はあります。アイラ島の近くにある「ルイス島」は、島のほぼ全てがピート湿原。
【初心者向け講座】スコッチウイスキーに欠かせないピート(泥炭)について解説| フェノール値とは?
フェノール値とは: スモーキーフレーバーの強弱を表す数値で、単位はppmが使われる。
麦芽にピートの燻煙で香りをつけますが、この時の炊き込む強さによってフェノール値が変わっていきます。
ウイスキーのスモーキーレベルはフェノール値が一つの基準となっており、各蒸留所は自分たちのウイスキー造りにあった大麦麦芽を使用します。
原料となる大麦麦芽は、蒸留所が直接作っている場合もありますが、多くの蒸留所はモルトをつくる専門業者「モルトスター」から買い付けています。
蒸留所は「このフェノール値の麦芽つくって」とモルトスターに発注。理想的なフェノール値を持つ大麦麦芽を入手し、独自のウイスキーを製造しています。
フェノール値の例
ピートを炊きこまない(ノンピーテッド)
- 麦芽のフェノール値: 0ppm
- 銘柄: グレンゴイン、オーヘントッシャンなど
ピートを軽く使う(ライトピーテッド)
- 麦芽のフェノール値: 2~5ppm
- 銘柄: ブルイックラディクラシック、ブナハーブンなど
ピートを多く使う(ヘビリーピーテッド)
- 麦芽のフェノール値: 20ppm以上
- 銘柄: ボウモア、カリラ、ラフロイグ、アードベッグ、ラガヴーリンなど
特殊な製法でフェノール値を極限まであげたタイプ(スーパーヘビリーピーテッド)
- 麦芽のフェノール値: 80~300ppm以上
- 銘柄: オクトモア(ブルイックラディ蒸留所)
フェノール値が高い麦芽を使用するとピーティーなウイスキーになるのが基本。しかし、仕込みの工程や熟成する樽、熟成年数などでウイスキーの個性が変化するので、フェノール値はあくまでも一つの基準にしかすぎません。
【初心者向け講座】スコッチウイスキーに欠かせないピート(泥炭)について解説| ピーティーなウイスキー3選
おすすめのピーティーなウイスキーのご紹介。
ここではクセの強いシングルモルトスコッチウイスキーの代表格「アイラモルト」を選出しています。
ラフロイグ10年
ラフロイグ10年
- フェノール値:40~45ppm
- 楽天市場価格[2024年4月]:6,138円
強烈な個性を持つシングルモルト。正露丸・ヨードチンキ・消毒液などと表現されているお酒はラフロイグだけかもしれません…。初心者にはハイボールがおすすめです。
アードベッグ10年
アードベッグ10年
- フェノール値:55ppm
- 楽天市場価格[2024年4月]:5,060円
ラフロイグと双璧を成す代表的なアイラモルト。スモーキーでパワフルな味わいは世界中のピーティーウイスキーファンから支持されています。アードベッグを愛するコミュニティ「アードベギャン」が存在しているほど。
キルホーマン マキヤ―ベイ
キルホーマン マキヤ―ベイ
- フェノール値:50ppm
- 楽天市場価格[2024年4月]:7,554円
「キルホーマン マキヤ―ベイ」は比較的熟成年数の若い原酒(3~5年)をブレンドしているため、スモーキーでピーティーな風味がしっかりと感じられるウイスキーです。一口飲めばアイラ島の荒々しい海原が目の前に広がるような…
ピートを使用したスモーキーなウイスキーはこちらの記事でも紹介しています↓
まとめ
ピート(泥炭)とは?
→シダやコケ類などが堆積してできた泥炭のこと
ピートの採取
→「ピートボグ」と呼ばれる掘り出し場で採取する。乾燥させて使う。
ピートの役割
→ピートの役割は、大麦麦芽の乾燥と香り付け。
アイラ島は「ピートの島」
→島の4分の1がピート湿原。
フェノール値とは?
→スモーキーフレーバーの強弱を表す数値。単位は「ppm」。
ピートはウイスキーにスモーキーなフレーバーを与える、自然からのプレゼントですね!これからもピートに感謝しながら、スモーキーなウイスキーを味わっていきましょう。
「ピートマニア」が全世界に増えていきますように…
あなたの人生がウイスキーで幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
高級ジャパニーズウイスキーを定価で買うなら…
東急クレジットカード会員限定のウイスキー抽選販売がおすすめ!
- 山崎、白州、響などの希少なジャパニーズウイスキー抽選販売の参加が可能。
- 東急グループの他、提携先が豊富なのでポイントを貯めやすい。
- PASMOのオートチャージができる(一体型カードと通常カードの両方で利用可能)
- 年会費は初年度無料。次年度以降は1,100円。
コメント