こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAK をオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事では初心者向けにシングルモルトウイスキーについて、簡単にわかりやすく解説します。
ウイスキーにはいくつかの種類がありますが、よく耳にする「シングルモルト」って何?
そんな疑問にお答え致します!
シングルモルトの定義は国によっても変わってきますが、この記事ではスコッチウイスキー(スコットランド産)の定義にあわせて解説致します。
初心者向け講座 ウイスキーの種類が知りたい!モルトウイスキーとは?
シングルモルトの前に、まずは「モルトウイスキー」について。
モルトウイスキーとは、原料に大麦麦芽(モルト)を100%使用したウイスキーのこと。
モルトは大麦(バーレイ)を発芽させたもので、でんぷんを分解する酵素を含んでいます。モルトウイスキーは「シングルモルト」と「ブレンデッドモルト」の2つに分けられます。
初心者向け講座 ウイスキーの種類が知りたい!シングルモルトとは?
シングルモルトとは?
シングルモルトウイスキーは「モルトウイスキー」の一種。
一つの蒸留所で造られたモルトウイスキーの原酒のみがボトリングされたウイスキーのこと。
他の蒸留所のウイスキーと混ぜることはありません。
つまり、二つ以上の蒸留所で造られたモルトウイスキー原酒をブレンドしている場合はシングルモルトとはなりません。その場合はブレンデッドモルトウイスキー(昔はピュアモルトやヴァッテッドモルトとも呼ばれていた)になります。
全てのシングルモルトはモルトウイスキーに該当しますが、モルトウイスキーは全てシングルモルトというわけではありません。
シングルモルトは蒸留所名をそのままブランドの名前にすることが一般的です。中には権利の関係上、蒸留所名を名乗れなかったりする銘柄や、あえて蒸留所名とは別の名前でブランディングしている銘柄もあります。
初心者向け講座 ウイスキーの種類が知りたい!ブレンデッドモルトウイスキーとは?
ブレンデッドモルトウイスキーとは?
複数(2つ以上)の蒸留所で造られたモルトウイスキーの原酒をブレンドしてつくります。シングルモルトに対して一滴でも違う蒸留所のモルト原酒が入れば、ブレンデッドモルトとなります。
ブレンデッドモルトはシングルモルトと比べると商品数は少なく、日本で購入できるものも限られていましたが、ここ数年シングルモルトの人気と共に需要が拡大。
銘柄数・売上本数ともに増加しています。なかでも、一つの樽(蒸留所)に対しスプーン1杯程度の異なる蒸留所のモルト原酒をブレンドした「ティースプーンモルト」と呼ばれるブレンデッドモルトが増えています。
スプーン1杯分では味に変化はほとんど現れない訳ですが…混ぜていることに変わりはありませんので「シングルモルト」と名乗ることはできません。
初心者向け講座 ウイスキーの種類が知りたい!シングルモルトとは?生産国について
シングルモルトは世界中で造られていますが、生産量の多い国はスコットランド、アイルランド、日本になります。
最大の生産国はスコットランド。蒸留所の数は130以上。近年は世界的なウイスキーブームの影響により、さらに増加傾向にあります。
また、主にバーボンウイスキーを造っているアメリカや、カナディアンウイスキーを造っているカナダでもシングルモルトはを造られており(スコッチとはシングルモルトの定義が少し異なりますが)こちらも急速に数を増やしています。
5大ウイスキー以外の国でもシングルモルトは造られています。
イギリス国内では、イングランド、ウェールズ。
ヨーロッパでは、フランス、ドイツ、イタリア、フィンランドなど。
アジアでは、インド、台湾、オーストラリアなど。
国によって定義が違いますが、スコッチの定義がベースとなっている場合がほとんどです。
初心者向け講座 ウイスキーの種類が知りたい!シングルモルト消費量はウイスキー全体の1割ほど!?
現在では世界的にシングルモルトが一般的になり、多くの国で飲まれるようになりました。
それでもシングルモルトウイスキーの消費量は少なく、ウイスキー全体のわずか1割程度しか飲まれていません。
世界で消費されているウイスキーの銘柄をみても、ブレンデッドウイスキーのほうが圧倒的に多い状態となっています。
これを聞くとびっくりする人も多いと思いますが、シングルモルトがメジャーとなって飲まれるようになったのはつい最近のことです。80年代ごろからシングルモルトの人気は徐々に上がっていき、コアなウイスキーファン以外の消費者が増えていきました。
ではなぜブレンデッドウイスキーは消費量が多いのでしょうか。その理由は以下の通り。
- シングルモルトより生産コストが低く、値段が安い。
- シングルモルトよりも大量生産に向いている。
- シングルモルトよりもクセが少なく飲みやすいため、多くの人から好まれる。
- 歴史的にシングルモルトよりも先に世の中(世界中)に広まっていった。
空前のシングルモルトブームが続いているとはいえ、ブレンデッドウイスキーは人口が増加している地域で売り上げを直実に伸ばしているため、今後もシングルモルトとブレンデッドの販売量の比率が大きく変わることはないと思います。
初心者向け講座 ウイスキーの種類が知りたい!シングルモルトとは?製造方法
シングルモルト(モルトウイスキー)の製造については↓こちらの記事にまとめています。
初心者向け講座 ウイスキーの種類が知りたい!世界一売れているおすすめのシングルモルトとは?
シングルモルトの売上世界一は「グレンリベット」と「グレンフィディック」が毎年1、2を争っている状態なので、両方ともご紹介いたします。
グレンリベット 12年
グレンリベット 12年
40% 700ml
楽天市場価格[2024年7月]:4,125円
2019年11月に、「グレンリベット 12年」を含むシリーズ4アイテムのパッケージデザインが一新されました。新生12年は「ザ・グレンリベット12年ダブルオーク」となり、これまでの長い間使用されてきたグリーンボトルから、透明なクリアボトルに変更しています。
ラベルにはカーブデザインが施され、「滑らかでスムースなウイスキー」の味わいを視覚的に表現。さらに創業者「ジョージ・スミス」の肖像画や、副題となる「ダブルオーク」が新たに表記されています。
ボトルデザインの変更に対する反応は賛否両論。一部では「かわいくなった」「ウイスキーの色が見えるので良い」といった肯定的な意見がありますが、「旧ボトルのほうが重厚なデザインでよかった」「緑ボトルに愛着がある」といった、旧デザインを支持する意見も存在しています。
旧ラベルの味わいの違いについては、香りでは新ラベルがアルコール臭を感じさせつつも、フレッシュフルーツ香が主体であり、加水するとアメリカンオーク由来のバニラ香が強またように感じます。一方、旧ラベルはドライフルーツ、ハチミツ、ナッツの複雑で円熟した香りがあり、加水によって違いが際立っている印象。
新ラベルがソフトで甘く、すっきりとした印象を与え、熟成感はやや若く感じます。一方、旧ラベルは個性豊かで複雑な味わい。フィニッシュがスッと抜け、加水によってフルーティーなアロマが広がりますが、ボディはしっかりしています。
おすすめの飲み方はハイボール。柑橘、バニラ、ハチミツの香りが爽快に広がり心地よい。わずかな酸味が炭酸から生まれ、フレッシュな感覚を引き立ち、シーンを問わず楽しめる味わいです。
また、オンザロックもおすすめ。程よい加水によって、アメリカンオーク樽由来のバニラやハチミツのようなアロマが際立ち、なめらかでビターな味わいが広がります。ハイボールに飽きた時には、ロックで新たな味わいの変化を楽しむのいいですね。
グレンフィディック 12年 スペシャルリザーブ
グレンフィディック 12年 スペシャルリザーブ
- 40% 700ml
- 楽天市場価格【2024年7月】:3,960円
「グレンフィディック12年 スペシャル リザーブ」は、伝統的な製造工程で12年以上熟成させたモルト原酒を使用。
アメリカンオークとスペインオークの樽で最低12年間熟成され、洋梨やレモンを思わせるフルーティな香りとバニラを連想させる甘やかな風味が特徴です。バタースコッチ・クリーム・モルティの甘くフルーティな味わいが楽しめ、かすかなオークのニュアンスも感じます。
グレンフィディック12年は、60年代からシングルモルトとしての長い歴史のあるブランド。これまでにエイジング表記やパッケージが変更されてきました。直近では、2020年4月のリニューアルで、ボトルの形状やラベルデザインが大幅に変更されています。
現在のボトルも、以前と同じグリーンカラーで三角形のデザインですが、より尖った三角形に変更されています。かつて流通していた「グレンフィディック8年」や、ブレンデッドウイスキーの「グランツ」を彷彿させるシャープなデザインとなりました。
また、ラベルはグリーンからホワイトになり、全体的にスマートな印象。年数表記は特に大きく表示され、トレードマークの鹿も新しい「V字シェイプ」の上に配置されました。
ボトルデザインに関しては、ラベルチェンジからすでに4年も経っていることから、もはや昔のボトルがどうであったか覚えている人も少ないかもしれません。しかし味の違いに関しては、変更された直後に感じて、今もなお「昔とちがうよね」と思っているかたもいるかと思います。
現在のグレンフィディック12年は、旧ボトルよりも、よりスイートな印象。フレッシュな甘さや柑橘の香りが感じられます。旧ボトルは樽香が強く、奥行のある味わいが特徴です。加水すると、新しいボトルはシャープな味わいがありますが、古いボトルはなめらか。中盤以降はドライにまとまります。
シングルモルトの「新旧」を語ると、自分も歳をとったな…と思ってしまいます(笑)まぁ、商品のモデルチェンジは、昔からモルトを飲んでいた人の宿命。過去と現在を比べることができるのも、ウイスキー飲み続けていたからです。
グレンフィディック12年は、長年愛されているフラッグシップボトルなので、これからも変わらず飲み続けていきたいですね。
まとめ
- シングルモルトウイスキーとはモルトウイスキーの一種で、一つの蒸留所で作られた原酒のみでつくったウイスキーのこと。
- 蒸留所の個性がウイスキーに色濃く反映されているので、いろいろな味があって面白い!
- スコットランド、アイルランド、日本が主要な生産国。
- シングルモルトウイスキー消費量の割合はウイスキー全体の1割程度。
シングルモルトウイスキーについてお分かりいただけたでしょうか。
他のウイスキーについての解説記事もありますのでそちらも是非ご覧ください。
あなたの人生がウイスキーで幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
高級ジャパニーズウイスキーを定価で買うなら…
東急クレジットカード会員限定のウイスキー抽選販売がおすすめ!
- 山崎、白州、響などの希少なジャパニーズウイスキー抽選販売の参加が可能。
- 東急グループの他、提携先が豊富なのでポイントを貯めやすい。
- PASMOのオートチャージができる(一体型カードと通常カードの両方で利用可能)
- 年会費は初年度無料。次年度以降は1,100円。
コメント