こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAK をオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事ではジャパニーズ・シングルモルトウイスキー「白州」のおすすめ銘柄を解説いたします。
「白州蒸留所」の解説や、シングルモルト白州のラインナップについて、そもそも「白州」ってどんなウイスキーなのか?このような疑問をお持ちの方におすすめの内容となっています。
ウイスキー初心者の方でも理解できるように、わかりやすくご説明していきますのでぜひ最後までご覧ください。
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!「サントリー白州蒸留所」とは?
サントリー白州蒸溜所
所在地:山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
オーナー企業:サントリー(サントリーホールディングス)
創業年(蒸留開始年):1973年
仕込水:南アルプス甲斐駒ヶ岳水系の花崗岩を通った地下水(硬度約30 軟水)
麦芽のフェノール値:0~40ppm
モルティング:無(2024年中にモルティング施設を完成予定)
モルトミル:4本ローラーミル(ポーティアス製)
ワンバッチ麦芽仕込量:10~18トン
糖化槽(マッシュタン):ステンレス・フルロイタータン(三宅製作所製)
イースト菌/添加量:ディスティラーズ酵母、ブリュワーズ酵母
発酵槽(ウォッシュバック):オレゴンパイン×18基/約7万5,000リットル(約5万5,000リットル)
※グレーンウイスキー用のステンレス製ファーメンター×6基。
初留器:ストレート型×5基、ランタン型×3基(マクミラン製・三宅製作所製)ガス直火 計8基
初留器の冷却装置:シェル&チューブ×7基、ワームタブ×1基
再留器:ストレート型×6基、ランタン型×2基(三宅製作所製)スチーム加熱 計8基
再留器の冷却装置:シェル&チューブ
グレーンウイスキー蒸留器:フォーサイス製カフェ式2塔式連続式蒸留機×1セット
ウェアハウス(貯蔵庫):ラック式×18棟、ほか近江エージングセラー(19棟)など
見学:要予約
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!白州蒸留所の歴史と概要
概要
白州蒸留所は、サントリーウイスキー誕生50周年を記念して、「山崎蒸溜所」に次ぐ第二の蒸溜所として1973年に設立しました。敷地内にはミネラルウォーター「サントリー天然水 南アルプス」のボトリング工場が併設されており、良質な水と恵まれた自然環境でウイスキーを製造しています。
1994年に白州蒸留所初のシングルモルトである「ピュアモルト白州」を発売。その後、「白州12年」も販売が開始されます。そして2006年に「白州18年」が発売され、世界でも権威ある酒類コンペティション「ISC」(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)で金賞を受賞します。その後も白州ブランドは数々の受賞を果たします。
2008年には「白州25年」を発売。山崎蒸留所と並ぶ、サントリーのシングルモルトとして人気が高まっていきます。2012年に「シングルモルト白州」を発売。ノンエイジ商品が主力となっても、人気は衰えることを知りませんでした。
2013年からは、新たなる試みとして、コフィ―式の連続式蒸留器でのグレーンウイスキーの生産も開始しています。この蒸留器はサントリーのグレーン工場「知多」にあるものと比べると小型です。少量生産による、試験的にグレーンを作ることや、知多よりも香りが豊かで個性的なグレーンを生産することができます。
サントリーの第二蒸留所として操業した白州蒸留所ですが、一時は人気が低迷していた時代もありました。しかし現在では、国産ウイスキーの中では山崎に次ぐトップブランドとして、国内外で高い評価を受けています。
歴史
1973年:白州蒸溜所設立。白州ディスティラリー(白州第1)を開設。「森林公園工場」として自然との調和を目指し、バードサンクチュアリを設置。
1977年:白州ディスティラリー(白州第2)を増設。
1979年:日本初のウイスキー博物館を開館。
1981年:白州ディスティラリー第3ブランド(白州第3)を増設。12基の蒸溜塔、直火蒸溜釜6基、小型蒸溜釜2基を導入。
1983年:鳥類保護区を設置(2008年まで)。
1991年:「ピュアモルト白州1981年」「ピュアモルト白州1991年」発売。
1994年:「ピュアモルトウイスキー白州12年」発売。
1996年:南アルプスの天然水白州工場竣工(現在のサントリー天然水南アルプス白州工場)。「ピュアモルト白州18年」発売。
2005年:白州蒸溜所の改装、蒸溜塔一部入替(初・再蒸溜釜)。
2006年:シングルモルトウイスキー「白州18年」発売。
ISCにて「白州18年」が金賞受賞(ISC インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)。
2008年:シングルモルトウイスキー「白州25年」発売。
2010年:グレーンウイスキー製造設備の建設稼働。
2012年:「白州ヘビリーピーテッド2012」発売。
ISCにて「白州25年」がトロフィー受賞。
2013年:カフェ式蒸溜法によるグレーンウイスキーの本格稼働開始。
「白州ベビリーピーテッド2013」発売。
2014年:「白州シェリーカスク2014」発売。
ポットスティルを4基増設。
2018年:エッセンス・オブ・サントリーシリーズ販売開始。
2023年:「プレミアムハイボール〈白州〉350ml缶」発売。
白州蒸溜所50周年を迎え、施設をリニューアルオープン。サントリーウイスキー100周年記念蒸溜所ラベル「白州」、「白州12年」発売。
2024年:「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」限定発売。
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄5選
白州のラインナップをご紹介。「シングルモルトウイスキー 白州(ノンエイジ)」と「白州12年」の個性の違いも解説致します。
- シングルモルトウイスキー 白州
- シングルモルトウイスキー 白州12年
- シングルモルトウイスキー 白州18年
- シングルモルトウイスキー 白州25年
- シングルモルトウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
シングルモルトウイスキー 白州
シングルモルトウイスキー 白州
- アルコール度数:43%
- 受賞歴:2020年TWSC銀賞
- 楽天市場価格[2024年6月]:13,800円
シングルモルト白州は2012年にリリースされ、ラインナップの中で最も新しい商品でもあります。これは「白州10年」の終売に伴い登場したボトルで、年数表記のないノンエイジ商品ですが、以前の10年物とほぼ同等の味わいを持っています。
それどころか、現在の「白州12年」にも匹敵するクオリティをそなえていることから、バーテンダーからも高い評価を受けています。特にハイボールでの味わいが良く、さわやかでフレッシュな香りが楽しめます。
値上がりしたとはいえ、人気が衰えることのなく、「山崎」と並ぶ、ジャパニーズシングルモルトウイスキーの代表格と言えるでしょう。
シングルモルトウイスキー 白州12年
シングルモルトウイスキー 白州12年
- アルコール度数:43%
- 受賞歴:2009年IWSC金賞「ベスト・イン・クラス」、2010年IWSC金賞「ベスト・イン・クラス、2011年SWSC最優秀金賞、2012年ISC金賞、2013年SWSC最優秀金賞、2014年SWSC金賞、2016年SWSC最優秀金賞
- 楽天市場価格[2024年6月]:33,000円
「白州12年」は、2018年に一度休売となりましたが、2021年3月には数量限定で再びリリースされています。生産本数は公表されていませんが、「山崎12年」よりも流通量が少なく、関係者にヒアリングした結果、およそ半分以下といった予測です。
12年以上熟成した原酒を使用しているため、ノンエイジよりもなめらかで円熟感があり、甘さとやわらかさを感じます。また、白州12年は「森の蒸留所」と呼ばれている白州の個性がより強く表れています。
新緑のようなさわかやさと、わずかに感じるスモーキーな風味がほどよくマッチング。スペイサイドモルトのようなバランス。青りんごや洋ナシのようなフルーティーさも感じるので、ウイスキー初心者やお酒に強くない方でも飲みやすい味わいです。
数々の賞を獲得したのも納得できる、むしろ評価されるのが遅すぎた銘酒。2018年以前に流通していたボトルと、再販後のボトルを飲み比べたことがありますが、味わいに違いはありませんでした。
「白州ノンエイジ」と「白州12年」の味わいの違い
香りの違い
白州ノンエイジ: 構成原酒の酒齢が若く、クリーンでソフトな印象です。スイートなアロマが控えめで、アルコール臭も感じられます。
白州12年: 円熟した樽香と熟成感があり、ノンエイジよりも豊かなアロマが特徴です。
味わいの違い
白州ノンエイジ: クリアでライトボディな味わいが特徴です。口に含むとすぐにドライで、アルコールの刺激が強く、余韻はシンプルでスピリッツ感があります。
白州12年: まろやかな口当たりで、ビターで複雑な余韻が感じられます。
総評
白州ノンエイジ: ライトで爽やかな味わいが特徴です。ストレートでは少し尖った印象がありますが、加水すると味わいが整い、ハイボールや水割りに最適です。
白州12年: まろやかさとしっかりとしたボディ、バランスの良い樽香が特徴です。様々な飲み方に対応できますが、加水するとピートの個性が際立ちます。まずはストレートで白州らしい新緑の風味を楽しみ、二杯目以降は加水して味わうのも良いでしょう。
これらの違いを意識しながら、自分の好みに合ったボトルを選んだり、飲み方も変えてみて白州を愉しみましょう♪
シングルモルトウイスキー 白州18年
シングルモルトウイスキー 白州18年
- アルコール度数:43%
- 受賞歴:2017年ISC金賞、2016年ISC金賞、2016年SWSC最優秀金賞、2015年SWSC 最優秀金賞、2014年ISC金賞、2014年ISC金賞、2013年ISC金賞、2010年IWSC金賞「ベスト・イン・クラス」、2010年 IWSC最高賞、2009年ISC金賞、2007年IWSC金賞「ベスト・イン・クラス」、2006年ISC金賞
- 楽天市場価格[2024年6月]:109,980円
「白州18年」は、12年物と同じく、世界的なコンクールで数々の賞を獲得した国際的にも非常に評価の高いウイスキーです。シェリーカスク原酒の他、多種多様な原酒をブレンドされており、「白州ノンエイジ」、「白州12年」とは一味違う、別次元の熟成感とボリューミーな風味があります。
熟した洋ナシ、シロップ漬けした金柑、ホワイトオーク。ほのかにスモーキーさがあり、全体に複雑さを与えています。繊細さと力強さを兼ね備えた欠点のないウイスキー。
複雑なコクと甘みがあり、樽香と見事に調和したバランスの良い味わいが特徴です。フルーティーなアロマに加え、熟成香や優しく香るピートが絶妙に混ざり合っています。その清涼感のあるアロマは、いつまでも嗅ぎ続けたくなるほど魅力的。
おすすめの飲み方は「ストレート」。
ハイボールやロックでは感じることのできない、シルキーでなめらかな口当たり。強烈な個性は感じませんが、アロマティックで複雑な余韻を愉しむことができる飲み方はストレートのみ。夕食後の静かなひと時にゆっくりと飲みたいウイスキーです。焼き菓子やミルクチョコレートとの相性抜群です。
「山崎18年」はシェリーカスク主体で、ある意味わかりやすいウイスキー。白州18年は、もともと白州の持っている個性を活かすために、シェリー樽の比率は山崎18年よりも控えめ。「酒齢18年以上」という期待値にも応えつつ、樽香のバランスが良い点がこのウイスキーのすばらしさです。
白州12年もかなりレアな存在ですが、当然、白州18年はさらに流通量が少なく、「山崎18年」よりも流通価格は低くなっていますが、その希少価値は山崎18年を上回っています。
シングルモルトウイスキー 白州25年
シングルモルトウイスキー 白州25年
- アルコール度数:43%
- 受賞歴:2018年ISC最高賞、2018年WWAワールドベスト・シングルモルトウイスキー、2017年ISC金賞、2016年ISC金賞、2015年ISC金賞、2014年ISC金賞、2013年ISC金賞、2012年ISC金賞、2012年ISC最高賞「トロフィー」、2011年IWSC金賞、2010年 ISC金賞、2009年IWSC金賞「ベスト・イン・クラス」、2008年ISC金賞
- 楽天市場価格[2024年6月]:728,000円
「白州25年」は、2018年にISCで最高賞「トロフィー」を獲得。さらにWWAでは「ワールドベスト・シングルモルトウイスキー」を手にし、世界中のシングルモルトの中でも白州蒸留所のウイスキーが世界一の品質であることを証明しています。
白州の酒齢25年を超える、シェリーカスクやバーボンカスクなどの原酒を厳選してブレンド。長期熟成のエレガントさに加え、若干のピーティーさが残る個性が、長い余韻を形成。
「山崎25年」の別格の雰囲気を持つボトルですが、「白州25年」もまた特別…
長期熟成原酒のすばらしさと、サントリーのブレンド技術の高さが感じられる、究極のジャパニーズ・シングルモルトウイスキー。
こちらも「山崎25年」よりも流通価格は安いものの、定価ではまず購入できないスーパープレミアムウイスキーとなっています。
シングルモルトウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
シングルモルトウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
- 容量:700ml
- アルコール度数:43%
- 定価:16,500円(税込)
- 楽天市場価格[2024年6月]:26,800円
「シングルモルトウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」は2024年5月にリリースされた数量限定ボトル。バーボンバレルで熟成させた原酒のみを使用しています。白州らしさを感じる軽やかで甘やかなスモーキーさが特徴です。
白州蒸溜所で使われている熟成樽は主に「バーボンバレル」と「ホグスヘッド」。このボトルは白州蒸溜所のウイスキー造りやこれまでの歴史を象徴する一本と言えるでしょう。
公式テイスティングノート↓
色: 明るい琥珀色
香り: パイナップル、バニラクリーム、焙じ茶
味わい: 軽快、やわらかで和三盆のような甘やかさ、かすかな苦味
余韻: 熾火(おきび)の煙、ほろ苦さ
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!白州蒸留所見学について
白州蒸溜所の見学については以下の記事をご覧ください。
まとめ
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!白州蒸留所とは?
・1973年に操業。サントリーウイスキーの第二蒸留所として設立。
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!白州蒸留所の歴史と概要
・国産ウイスキーの中では山崎に次ぐトップブランドとして、国内外で高い評価を受けている。
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!シングルモルトウイスキー白州のラインナップ
・白州(ノンエイジ)
・白州12年(休売中)
・白州18年
・白州25年
・白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!白州(ノンエイジ)
・「TWSC2020」で銀賞受賞。ハイボールでシングルモルト史上最高の味わいになるウイスキー。
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!白州12年
・白州の名を世界に知らしめた「森香るウイスキー」の代表作。
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!白州18年
・ほのかにスモーキーで、フルーティー。白州らしい、気品のある香りのウイスキー。
シングルモルトウイスキー「白州」おすすめ銘柄を全種類解説!白州25年
・白州の最高傑作。深い余韻にいつまでも浸れるウイスキー。
白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
・白州らしさを感じる軽やかで甘やかなスモーキーさ。
空前のジャパニーズウイスキーブームが起こり、山崎と同様に白州蒸留所は原酒不足に陥りました。製品の供給が追い付いていない状態が続いていますが、これからもおいしいウイスキーを造り続けてほしいですね。
あなたの人生がウイスキーで幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
高級ジャパニーズウイスキーを定価で買うなら…
東急クレジットカード会員限定のウイスキー抽選販売がおすすめ!
- 山崎、白州、響などの希少なジャパニーズウイスキー抽選販売の参加が可能。
- 東急グループの他、提携先が豊富なのでポイントを貯めやすい。
- PASMOのオートチャージができる(一体型カードと通常カードの両方で利用可能)
- 年会費は初年度無料。次年度以降は1,100円。
コメント