3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー7選

ユースケ
ユースケ

こんばんは ユースケです。

自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTubeTikTokでカクテル動画を公開中!

この記事では3万円以内に購入できるおすすめの高級バーボンウイスキーをご紹介致します。現役バーテンダーである私の独断と偏見により、7本を選出しております。

今回の選考ポイント
・予算10000円~30000円
・終売品を除いた購入可能なボトル(一部数量限定ボトルあり)
・高級バーボンとして確かな味わい(美味しいこと)

バーボンウイスキーはモルトウイスキーに比べてリーズナブルですが、中には1万円以上もする高級なボトルも存在しています。今回は上記の選考ポイントを重視して厳選した、おすすめの高級バーボンウイスキーを皆様にご案内したいと思います。高級なバーボンを飲んでみたい方や、どんな銘柄があるのか知りたい方、プレゼント用のハイクラスなバーボンを探している方にもおすすめの内容となっております。ご参考にして頂ければうれしいです。

 

3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー7選

1. ブッカーズ(2020年ボトリング)・・・13400円
2. ミクターズ シングルバレル バーボン 10年・・・ 19000円
3. ブラントン ゴールド・・・ 16400円
4. ジャックダニエル シナトラセレクト・・・ 16000円
5. ベリー オールド セントニック 12年 アンティークバレル・・・ 20000円
6. ワイルドターキー マスターズキープ ディケイド・・・ 19000円
7. ワイルドターキー 17年 マスターズ キープ ボトルド イン ボンド・・・ 19000円

 

3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー ブッカーズ(2020年ボトリング)

ブッカーズ(2020年ボトリング)
参考価格 13400円
アルコール  63.2%

世界中で愛されるハイプルーフ・プレミアムバーボン

ブッカーズはケンタッキー州ジムビーム蒸留所で造られている上位クラスの高級バーボンウイスキー。6代目マスターディスティラーの「ブッカー・ノウ」から名付けられています。プレミアムバーボンの先駆け的なブランドで、禁酒法以前のバーボンの味わいを再現しており、力強くて濃厚。高アルコールの強い刺激とパワフルなフレーバーが多くのバーボンファンを虜にしてきました。
人気のある銘柄でしたが2018年に突如終売が発表。買い占めなどで一時は価格が高騰します。しかしその後、数量限定での販売が再開され、現在の流通価格は落ち着きを取り戻しています。ブッカーズの販売当初の価格は6,480 円。限定ボトルとなってから値上げが行われ、現在では13000円くらいが相場となっています。
強いアルコール度数で豊かな味わいのバーボンが少なくなった今日。ブッカーズこそが、ライト嗜好となったバーボンウイスキー業界でもその路線を変えず、独自のフルボディな個性を提供し続けてくれるウイスキーです。これからもプレミアムバーボンとしてずっと残ってほしいですね。

created by Rinker
ブッカーズ
¥29,800(2023/09/22 12:15:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー ミクターズ シングルバレル バーボン 10年

ミクターズ シングルバレル バーボン 10年
参考価格 19000円
アルコール 47.2%

1753年の創業当時から高級銘柄!コスト度外視のバーボン

ミクターズはケンタッキー州・ルイビルのミクターズ蒸留所で造られている高級バーボンウイスキー。古くからそのブランドを確立しており、プレミアムウイスキーの代名詞のような存在です。コストをかけて質の良いバーボンを造り出す方針は現在でも変わっておらず、他の蒸留所よりも低いアルコール度数で樽に貯蔵し、一樽一樽ゆっくりと見守りながら原酒を育てています。低い度数で樽詰めすると、アルコールの収量が下がるのは言うまでもありません。同時に通常よりも多くの樽が必要になり、コストが上がってしまいます。しかし、ミクターズでは原料から熟成方法まで全ての工程をこだわり抜くことで、唯一無二の高品質なバーボンを生み出し続けているのです。
ミクターズ シングルバレル バーボン 10年は、ウイスキー業界で権威のあるワイン・アンド・スピリッツ誌から「アメリカで最高のバーボン」と評価されたボトル。1年に2回だけリリースされている限定商品で、10年以上熟成した樽から、厳選したものを他の原酒とは混ぜずシングルバレルでボトリングしています。バーボンらしい樽香もありますが、奥には芳ばしさと繊細なフローラルアロマがあって心地よく、他のプレミアムバーボンにはない高貴なバランス。数年前までは15000円程で購入できましたが、その人気から現在は流通価格が上がっています。

 

3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー ブラントン ゴールド

ブラントン ゴールド
参考価格 16400円
アルコール 51.5%

プレミアム・シングルバレルの申し子「ブラントン」の最高級ボトル

シングルバレルからのボトリングにこだわるバーボンウイスキー「ブラントン」。1984年に「エンシャント・エイジ社」の子会社がつくりだした銘柄で、ウイスキーづくりの名人として有名だった「アルバート・ブラント」にちなんで名付けられています。ブラントン ゴールドはラインナップの中で最高級のボトル。熟成庫から最高レベルの樽を厳選してボトリングされており、世界中のウイスキーファンが認める最高峰のバーボンとして名声を得ています。
2021年度のSWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション)では金賞を受賞。国際的なコンペティションでも確かな成績を長年に渡って獲得しています。バニラ、オーク材、トロピカルフルーツ、マスクメロン、シェリーブランデー、紹興酒の香り。口に含むとなめらか。心地よくビターで甘みがあり、高級感のあるスパイシーさ。食後にゆっくりと飲みたい1本。

 

3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー ジャックダニエル シナトラセレクト

ジャックダニエル シナトラセレクト
参考価格 16000円(1000ml)
アルコール 43%

ジャックダニエルの愛好家「フランク・シナトラ」に捧げる1本

フランク・シナトラの生誕100年を記念してつくられたジャックダニエルの最高級品。シナトラ氏はジャックダニエルが大好きで、それを知っていた家族は葬儀のときに棺桶にジャックダニエルを入れたというエピソードもあります。
ジャックダニエル シナトラセレクトには「シナトラバレル」と呼ばれる専用の熟成樽が使用されています。この樽は、樽の内側を「チャー」したあとストライプ状に掘りを入れるという特殊な加工を施したもの。こうすることでウイスキーと樽の接触面積が約2倍となり、ウッディネスで個性的な原酒をつくることができます。
味わいは通常のジャックダニエルよりもコクがあり、フルーティーでラグジュアリー。飲みごたえのある樽香とスパイシーさがあるのはシナトラバレルによる影響でしょうか。全体的にレベルの高い1本です。高級感は間違いなくありますが、ジャックダニエルらしさは全くありません。フランク・シナトラがこのボトルを飲んだらどう思うでしょうか。想像しながら飲むのも悪くありません(笑)

created by Rinker
ジャックダニエル
¥21,000(2023/09/22 23:24:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー ベリー オールド セントニック 12年 アンティークバレル

ベリー オールド セントニック 12年 アンティークバレル
参考価格 20000円
アルコール 45%

「ニックおじさん」を崇拝⁉本当は教えたくない少量生産のバーボン

ヴェリー・オールド・セント・ニック・ディスティラリーが製造しているオールド・セントニックは、ヘプン・ヒル蒸留所の原酒を買い付け、独自に熟成しボトリングした商品。すべて手作業で造られており、プレミアムバーボンの中でも非常に生産量が少ないブランドです。ラベルに描かれている「ニックおじさん」は禁酒法時代に森の中で秘蔵のバーボンを造っていた人物。クリスマス頃になると、限られたごく少数の人だけにバーボンを売っていたそうです。手作りで少量生産をモットーとしたバーボンにはまさにうってつけのキャラクターと言えますね。製造元がニックおじさんを崇拝していることは間違いなさそうです。
ベリー オールド セントニック 12年 アンティークバレルには、酒齢13年〜15年の原酒が使用されています。長期熟成のバーボンらしいトゲのない優しい味わい。フルボディですがソフトな口当たりで、余韻のフレーバーは非常に複雑。リーズナブルなバーボンとは根本的に異なる個性です。味わう時は是非ストレートで。バーボンの新しい魅力を発見できることに間違いありません。売り切れになるのが怖いので、本当は教えたくないバーボンです。

created by Rinker
ベリーオールドセントニック
¥17,598(2023/09/23 07:50:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー ワイルドターキー マスターズキープ ディケイド

ワイルドターキー マスターズキープ ディケイド
参考価格 19000円
アルコール 52%

マスターディスティラー エディー・ラッセル氏の自信作

2016年に発売されたワイルドターキー マスターズキープ ディケイドは、マスターディスティラーを務めるエディー・ラッセル氏が、10年以上熟成した原酒をブレンドして作成しています。このウイスキーはエディー・ラッセル氏の蒸溜所勤続35年を祝うボトルとなっており、自身にとっても思い入れのある商品。相当気合を入れてつくったのに違いありません(笑)
長期熟成を贅沢に使用した、リッチな味わい。ワイルドターキーの特徴的なスイートなスパイシーさに、華やかさと熟成香、ほどよいカラメルのフレーバーが溶け込んだバランスのよい1本。アルコール度数は52%で力強い味わいですが、不思議とどんどん飲み進めてしまいます。日本国内で3,480本限定となる商品ですが、まだ購入することが可能です。

 

3万円以内!バーテンダーおすすめ高級バーボンウイスキー ワイルドターキー 17年 マスターズ キープ ボトルド イン ボンド

ワイルドターキー 17年 マスターズ キープ ボトルド イン ボンド
参考価格 19000円
アルコール 50%

伝統的な製法を守りつくられた、貴重な17年物のワイルドターキー

2020年に発売。17年の長期熟成ボトルとなるマスターズ キープ ボトルド イン ボンドは、マスターディスティラーのエディー・ラッセル氏がマスターディスティラーに就任して初めてリリースした記念ボトル。高品質なバーボンの証である「ボトルド・イン・ボンド法」に順じたバーボンでもあります。ボトルド・イン・ボンドとは、アメリカ政府が制定したアメリカンウイスキーの品質を守る為に設けた法律のことで、粗悪なウイスキー(密造酒)などを排除する目的で制定されました。ボトルド・イン・ボンドを名乗るためにはいくつかの基準をクリアする必要があり、ウイスキーの品質が高いことを証明する表記となっています。
バニラ、キャラメル、洋ナシのコンポート、マスカット、チェリーブランデー、ダームラム。甘みの中にほのかな酸味と上品な苦味があり、バーボンらしいコクとモルトウイスキーのような華やかさがあります。少量生産による限定品となっており、日本での販売は6,000本のみ。再び同じものが生産されることはありません。ワイルドターキーが好きなら迷わず購入しましょう!17年熟成のバーボンはなかなか飲むことができませんからね。

 

『モルトウイスキー・コンパニオン改訂第7版』

他にも高級バーボンはたくさん存在していますが、今回は日本で一般的に入手可能なボトルのみを厳選しました。1万円以上のバーボンはそんなに多くありませんが、あらためて調べてみると高級バーボンって面白いですね。どれも作り手のこだわりが詰まった独創的なボトルばかりです。リーズナブルなバーボンも日常生活には不可欠ですが、またには高級なバーボンを嗜むのもいいかもしれません。ご自身のご褒美や、プレゼント用に購入してみては如何でしょうか?

ユースケ
ユースケ

あなたの人生がウイスキーによって幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。

たるブログ TOP

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました