シダやコケ類などが堆積してできた「泥炭」(でいたん)のことで、ウイスキーの原料である大麦麦芽を作るときに使われる「燃料」でもあります。麦芽の乾燥の際に、ピートに火をつけて「燻煙」することで、ウイスキーにスモーキー(ピーティー)なフレーバーをもたらします。

こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事では1万円以内に購入できる、おすすめのスモーキーなウイスキーを、現役バーテンダーである私の独断と偏見により10選選び、皆様にご紹介したいと思います。
スモーキーなウイスキーは「好きか」「嫌いか」が完全に分かれますよね。あなたがこの記事をご覧になっているということは、完全にピート好きであることに間違いありませんので、今回ご紹介するウイスキーはおすすめの銘柄となっております。
レアウイスキー・高級ウイスキーは除外し、入手しやすいボトルの紹介となっていますので、購入の参考にしていただけると思います。ぜひ最後までご覧ください。

- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ラガブーリン16年
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ラガブーリン8年
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 スモークヘッド
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 フィンラガン カスクストレングス
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 燻酒 アイラ シングルモルト
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ポートシャーロット10年
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ベンローマック ピートスモーク
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ベンリアック キュオリアシタス 10年
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ピーツビースト
- 1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ザ イングリッシュウイスキー 8年 2010 シングルカスク
- まとめ
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選
1、ラガブーリン16年
2、ラガブーリン8年
3、スモークヘッド
4、フィンラガン カスクストレングス
5、燻酒 アイラ シングルモルト
6、ポートシャーロット10年
7、ベンローマック ピートスモーク
8、ベンリアック キュオリアシタス 10年
9、ピーツビースト
10、ザ イングリッシュウイスキー 8年 2010 シングルカスク
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ラガブーリン16年
1、ラガブーリン16年
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 6600円
アルコール度数: 43%
フェノール値: 34~38ppm
「アイラ島の巨人」という異名をもつ蒸留所のシングルモルトです。
故 マイケルジャクソン氏の著書では「ラプサンスーチョン(紅茶)のようにスモーキーである」と絶賛しました。ラプサンスーチョンは、イギリスで人気のあるスモーキーな香りの中国紅茶です。マイケルさんは独特の表現でウイスキーを評価しますが、単純にラガブーリン16年を「スモーキー」という言葉で表現せず、華やかで気品のある香りの「特別なウイスキー」であると絶賛したようです。
濃厚で繊細。しっかりとした味わいとピート香。アイラのオフィシャルボトルの中で、これ以上良いウイスキーがあるのでしょうか…
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ラガブーリン8年
2、ラガブーリン8年
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 5000円
アルコール度数: 48%
フェノール値: 34~38ppm
蒸留所創立200周年を記念して、2016年に限定リリース。その後、2018年からは定番商品となっています。
定番として販売されてからは、ラガブーリン16年と代わってしまうのではないかと、ちょっと心配しましたね。現在も16年が変わらず販売されているのはひとまず安心ですが、今後のことはわかりませんね…
8年と比べると原酒が若いということもあって、ピート香、ヨード香が強くでています。レモンのような爽やかさと、スモーキー香りのバランスが個性的で面白いです。
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 スモークヘッド
3、スモークヘッド
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 4800円
アルコール度数: 43%
フェノール値: ?
「スモークヘッド」ボトラーズ会社の「イアン・マクロード」がボトリングしている、アイラ島のシングルモルトです。蒸留所は非公開となっています。平均熟成年は5,6年とされており、ちょっぴり若めのピーティー&スモーキーを感じ取ることができます。
ラベルデザインが斬新で、ガイコツが描かれていています。「スモーキーなウイスキー」を知らない人が飲んだら…本当に毒なのだと勘違いしてしまうかもしれません(笑)
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 フィンラガン カスクストレングス
4、フィンラガン カスクストレングス
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 4000円
アルコール度数:58%
フェノール値: ?
「フィンラガン」は、ボトラーズ会社「ザ・ヴィンテージモルトウイスキー・カンパニー」がボトリングしている、アイラ島のシングルモルトです。
蒸留所は非公開です。しかし、蒸留所に関してはヒントがあります。フィンラガンは、アイラ島の中央部にある「フィンラガン湖」と「フィンラガン城」に由来してたネーミングであることから、その場所から最も近くにある蒸留所「カリラ」なのではないかと推測されています。
「フィンラガン カスクストレングス」はアイラ島らしいスモーキーな香りと、やや軽めのテイストで甘みもありますが、全体の味わいとしては複雑さ少し欠けています。
仮に「カリラ」だとしたら、カスクストレングスのカリラでこのお値段なら、お手頃だと言えますね。
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 燻酒 アイラ シングルモルト
5、燻酒 アイラ シングルモルト
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 5500円
アルコール度数: 50%
フェノール値: ?
スコッチモルト販売がオリジナルでリリースしたアイラ・シングルモルトです。蒸留所は非公開となっています。
燻酒は「ハイボールにあうアイラウイスキー」というコンセプトで作られており、やや強めの50度のアルコール度数で、ハイボールでもヨード香とスモーキーをしっかりと感じとることができるウイスキーです。
漢字名のウイスキーはなかなか無いので、味も含めて印象に残りますね。
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ポートシャーロット10年
6、ポートシャーロット10年
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 7000円
アルコール度数: 50%
フェノール値: 40ppm
アイラ島のブルイックラディ蒸留所がつくる、ヘビリーピーテッドタイプのシングルモルトです。ブルイックラディでは、大手の中では唯一、全てのウイスキーをアイラ島内で熟成しています。さらに、ボトリングは無濾過、無着色料で行行っているこだわりのある蒸留所です。
ポートシャーロット10年は限定商品から定番商品になり、ポートシャーロットを象徴する銘柄となりました。原料となる大麦は、100%スコットランド産のものを使用。熟成樽にはファーストフィルのアメリカンウイスキー樽、セカンドフィルのアメリカン・ウイスキー樽、セカンドフィルのフレンチワイン樽を使用しています。
樽熟成由来のウッディーさとバニラ香あり、スモーキーでソルティーな風味です。バランスが計算されていて良くできたウイスキーだと思います。
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ベンローマック ピートスモーク
7、ベンローマック ピートスモーク
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 8300円
アルコール度数: 46%
フェノール値: シリーズ最大値で 67ppm
ベンローマック蒸留所はスペイサイド西側のフォレス地区にあります。老舗ボトラーズ会社である「ゴードン&マクファイル」の経営になってからは、オフィシャルボトルに力を入れるようになっていきます。
「ベンローマック ピートスモーク」は数量限定販売で、毎年のようにリリースされている商品です。定番ラインナップとは異なり、スモールバッチで生産されるため、その年ごとにフェノール値や熟成樽が変わります。
スペイサイドでもここまでスモーキーに作り上げたウイスキーは少ないため、ベンローマックの中でも個性的で目立つ存在となっています。
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ベンリアック キュオリアシタス 10年
8、ベンリアック キュオリアシタス 10年
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 5600円
アルコール度数: 46%
フェノール値: 55ppm
「ベンリアック10年」はノンピーテッドですが、「ベンリアック キュオリアシタス 10年」は自家製麦したヘビーピーテッドモルトを使用しています。
「キュオリアシタス」はラテン語で「好奇心」という意味です。まさにピートファンの好奇心を揺さぶるようなウイスキーで、フェノール値は55ppmと、アイラ島のモルトにも負けない強烈な数値です。
スモーキーなフレーバーの中に、スペイサイドらしいフルーティーでモルティーな風味も残っており、アイラ島のものとはちょっと違う個性が感じられます。
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ピーツビースト
9、ピーツビースト
シングルモルト・スコッチウイスキー
参考価格: 3900円
アルコール度数: 52.1%
フェノール値: 35ppm
「ピーツビースト」は蒸留所非公開のシングルモルトです。ラベルにはウイスキー樽をいくつもくっつけたようなモンスターが描かれています。世界的に有名なイラストレーターの「ダグ・アルベス」氏によりデザインされています。個性的なのは絵だけではなく、ラベルと外箱が少し焦げている点も、他のウイスキーではありえない特徴です。非常に個性的なデザインとなっていて面白いボトルです。
スモーキーで薬品香が強く、明らかにアイラ島だと思われます。少し軽め単調ですが、お値段がリーズナブルなのでおすすめですね。
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選 ザ イングリッシュウイスキー 8年 2010 シングルカスク
10、ザ イングリッシュウイスキー 8年 2010 シングルカスク
シングルモルト・イングリッシュウイスキー
参考価格: 10000円
アルコール度数: 59.8%
フェノール値: 60ppm
ショップによっては1万円を超えてしまうウイスキーですが、おすすめなのでご紹介します。「ザ・イングリッシュウイスキー」はイングランド東部・ノーフォークに2006年創業した、「セント・ジョージズ蒸溜所」でつくられているシングルモルトです。
バーボンバレルの8年熟成で、フェノール値はスコッチでもなかなか見ない「60ppm」とかなり高くなっています。アイラウイスキーのようなスモーキーさと、スペイサイドの華やかさ、アイリッシュウイスキーのようなクリーミーな味わいもある、独特の個性が入り混じったような味わいです。
ピート好きなら一度は飲んでおきたいウイスキーですね!
まとめ
1万円以内!バーテンダーおすすめ スモーキーなウイスキー10選
1、ラガブーリン16年
・アイラ・オフィシャルモルトで一番おすすめ!
2、ラガブーリン8年
・16年と対等に渡り合えるモルト。
3、スモークヘッド
・ガイコツのボトル。
4、フィンラガン カスクストレングス
・度数高めでリーズナブル。
5、燻酒 アイラ シングルモルト
・ハイボールにおすすめ。
6、ポートシャーロット10年
・クオリティーの高いモルト。
7、ベンローマック ピートスモーク
・G&M社ならではのピート感と樽使い。
8、ベンリアック キュオリアシタス 10年
・新生ベンリアックというべきスモーキータイプ。
9、ピーツビースト
・焦げてます…
10、ザ イングリッシュウイスキー 8年 2010 シングルカスク
・これからに期待!イングリッシュウイスキー。
1万円以内で購入できる、バーテンダーおすすめのスモーキーなウイスキーのご紹介でした。
スモーキーなウイスキーは年々人気が高まっています。その影響か、スモーキーモルトの代表格である「アイラウイスキー」の需要が高まり、相場が上がる傾向にあります。これからはアイラのようなスモーキーなウイスキーが、スコットランドの他の地域でも作られるようになるかもしれません。すでに、スペイサイドの一部の蒸留所ではピーテッドモルトによる仕込みが行われています。
ピート好きにとってはうれしいことです!これからもスモーキーモルトに目が離せないですね。

あなたの人生がウイスキーによって幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
コメント