【ジャパニーズウイスキーレビュー】響ブレンダーズチョイスを評価

ユースケ
ユースケ

こんばんは ユースケです。

自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAK をオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!

この記事では、サントリーの最高峰ブレンデッド「サントリーウイスキー響ブレンダーズチョイス」のテイスティングレビューと、定価、価格、ボトル評価、「響」の構成原酒についても解説致します。

「サントリーウイスキー響ブレンダーズチョイス」の味わいや、「響」ブランドを良く知りたい方におすすめの内容です。ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

サントリーウイスキー響とは?

サントリーウイスキー「響」は、ジャパニーズウイスキーの象徴的な存在として、国内外で高い評価を受けています。その希少性と洗練された味わいから、世界でも入手が難しいプレミアムブレンデッドウイスキーのひとつとなっています。

 

「響」の誕生秘話

サントリーは戦前から戦後にかけて、多くの革新的なウイスキーブランドを生み出してきました。特に1984年に発売されたシングルモルト「山崎12年」は、ジャパニーズウイスキーの品質を世界に知らしめる重要な作品となりました。二代目マスターブレンダーである佐治敬三は、この成功を基盤に、さらに高みを目指すべく「響」の開発を進めました。

1989年、サントリー創業90周年を記念し、佐治は稲富孝一に「サントリーの粋を結集したウイスキーを創りたい」という思いを託します。この熱意が原動力となり、「響」という名の傑作が誕生しました。

 

ボトルデザインに込められた美学

「響」の特徴的な24面カットのボトルは、日本の「24節気」や一日の「24時間」を表現しており、日本特有の季節の移ろいや時間の流れを象徴しています。このデザインは、ウイスキーが時間をかけて熟成するプロセスとも響き合い、サントリーの企業理念である「人と自然が共鳴する」という精神を体現しています。また、ラベルには和紙を採用し、日本文化の繊細さと美しさを強調しています。

 

構成原酒の多様性

「響」の最大の特徴は、ブレンド技術の高さ。サントリーが所有する山崎、白州、知多から生まれる数十種類の原酒が使用され、それぞれが絶妙な調和を奏でます。

モルト原酒: 山崎蒸溜所のフルーティーで甘美なモルトと、白州蒸溜所の軽やかでかすかにピートの効いた爽やかなモルト。

グレーン原酒: 知多蒸溜所の円熟したグレーンウイスキー。

「響」はラインナップごとに異なる熟成樽の原酒を用い、その多様性が大きな魅力。使用される熟成樽には、アメリカンホワイトオークやバーボン樽、スパニッシュオーク(シェリー樽)のようなオーソドックスなタイプから、ミズナラ樽、桜樽、梅酒樽、赤ワイン樽など、個性的な種類の樽も含まれます。これらの樽が生み出す個性豊かな風味が複雑で奥深い味わいを形成。

特に、梅酒樽で後熟させたモルトは、ほのかな甘さと独特の香りを加え、「響」ならではのユニークな味わいを際立たせています。

「響」は数十種類の原酒が絶妙なバランスでブレンドされており、この調和が特別な風味を形成。飲むたびに新たな発見があり、楽しみ方が尽きないウイスキーとして愛されています。

 

国際的評価と影響

House of Suntory International Spirits Challenge Awards 2023. Picture: DANNY LOO/CPG Media

サントリーウイスキー「響」は、調和と伝統が織りなす至宝のウイスキー。

これまでに「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ」や「ワールド・ウイスキー・アワード」で複数回の金賞を受賞し、その品質が世界で認められています。特に「響12年」は、ヨーロッパ市場でジョニーウォーカーやシーバスリーガルといった名立たるブランドと肩を並べ、ジャパニーズウイスキーの新たな地位を確立しました。

 

「響」のラインナップ

響12年:2009年発売(2015年終売)
響17年:1989年発売(2018年終売)
響50.5:2004年発売(17年物の無濾過無加水ボトル。2009年終売。)
響21年:1994年発売
響30年:1997年発売
響35年:2016年発売(インターネット限定販売。定価100万円)
響ジャパニーズハーモニー:2015年発売
響ブレンダーズチョイス:2018年発売
響ブロッサムハーモニー:2021年発売(数量限定)
響ディープハーモニー:2013年発売(ハーモニーシリーズ第1弾。BAR業態限定ボトル。)
響メロウハーモニー:2013年発売(ハーモニーシリーズ第2弾。限定ボトル。)

現在の「響」のラインナップは、「ジャパニーズハーモニー」と「ブレンダーズチョイス」が主力。「響21年」と「響30」は終売となっていませんが、生産量が極めて少ないことから高額で取引されています。

 

 

【ジャパニーズウイスキーレビュー】響ブレンダーズチョイスを評価

サントリーウイスキー響 ブレンダーズチョイス
HIBIKI BLENDER’S CHOICE

created by Rinker
Hibiki
¥16,500 (2025/01/20 00:02:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

「響ブレンダーズチョイス」の特徴

「響 ブレンダーズチョイス」は、2018年9月にリリースされたジャパニーズブレンデッドウイスキーです。「響17年」の終売を受け、その後継的なポジションとして登場。年数表記を持たず、ブレンダーの技術を駆使したウイスキーとして独自の方向性を打ち出しています。

ブレンダーズチョイスは「ワイン樽」で後熟した原酒を取り入れているのが最大の特徴です。ワイン樽後熟を取り入れることで、ベリー系のアロマが引き立ち、樽材からタンニンが加わりることで、力強いボディも付与されています。「響ジャパニーズハーモニー」と比べると、より芳醇で華やかな香りを楽しめるのが特徴です。

 

定価と価格推移

「響ブレンダーズチョイス」は、2024年4月の価格改定により、税抜12,000円から税抜15,000円へと値上がりしました。なお、2025年1月時点では、新たな値上げの情報はありません。

【響ブレンダーズチョイスの価格推移(税込)】
2018年9月:定価11,000円
2023年1月:定価13,200円(流通価格 約16,000円)
2024年3月:定価13,200円(流通価格 約17,000円)※値上げ直前
2024年4月:定価16,500円(流通価格 約18,000円)※値上げ直後
2025年1月:定価16,500円(流通価格 約16,500円)

価格の推移を見ると、2024年4月の値上げ後は安定しており、現在は定価に近い水準で流通しています。

 

香り

メープルシロップ、キャラメルポップコーン、ハチミツ、アプリコットブランデー、ドライイチジク、ドライレーズン、りんご、ラズベリー、バラの花びら、アップルミント、マドレーヌ、ホワイトチョコレート、マスクメロン、お線香、グレナデンシロップ。

フルーツとシロップを思わせる妖艶な甘い香りが主体。赤ワインを彷彿とさせる豊かな果実香。オーク樽からは、若干のバニラ、ミズナラ樽からのお線香のようなエキゾチックなアロマも奥に感じます。

加水するとフルーティーでハーバルな要素が若干開きます。青りんご、マスカットグミ。

 

味わい

甘みがあってマイルドな刺激のあと、骨格のある味わいが広がります。ミディアムボディ。徐々にドライ。ワイン樽からのタンニンも少し。フィニッシュにかけては食欲が増すような、フルーティーさと複雑なアロマが続きます。余韻の長さは中程度。

加水後も安定感があり、ボディはしっかりとしています。

 

評価

「響ブレンダーズチョイス」の評価としては、「走攻守に優れた弱点無しのブレンデッド!」です。

「響ジャパニーズハーモニー」と比べると、全体的にボディに厚みがあり、アロマのバリエーションも豊富。甘やかで心地よい香りは、ウイスキー愛好家でなくとも幸福感を与えるでしょう。ノージングの時点で、一般的なブレンデッドウイスキーとのレベルの違いを見せつけてくれますね。

このウイスキーを語る上で欠かせないのが「ワイン樽熟成」です。ワイン樽で後熟させた原酒を使用することで、甘くまろやかな口当たりと、奥深いコク、長い余韻が生まれています。

「響ブレンダーズチョイス」には年数表記がないものの、平均酒齢は約15年とされ、一部には30年以上の長期熟成原酒も含まれているようです。実際に味わうと、12年~18年クラスのブレンデッドウイスキーと同等の熟成感を感じます。

ワイン樽熟成による豊かな風味があるため、実際の熟成年数以上に深みのある味わいを楽しめるのかもしれません。また、ミズナラ樽の影響と思われる白檀や伽羅のような香りもわずかに感じられ、30年ものとはいかずとも、希少な長期熟成原酒がブレンドされていることを実感できます。これは「響ジャパニーズハーモニー」にはない個性です。

しかしこのように感じるのも、ワイン樽後熟によって得られた飲みごたえかもしれません。熟成が少し短かったとしても、原酒に複雑さと華美なアロマを与えることができます。実際の平均酒齢は15年よりも低いのかも。

また、ミズナラ樽の影響なのかはわかりませんが、お線香(白檀や伽羅)のようなニュアンスも奥底に感じるので、30年ものとはいかずとも、希少な長期熟成原酒がブレンドされていることを実感できます。これは「響ジャパニーズハーモニー」にはない個性です。

ジャパニーズハーモニーの定価は7,500円で、ブレンダーズチョイスとの差額は4,500円ですが、その価格差以上に、ブレンダーズチョイスはリッチなテイストに仕上がっているように感じます。

また、加水に対しても強い所も、ジャパニーズハーモニーとの違いです。ジャパニーズハーモニーはソフトで繊細なところがあるため、おすすめの飲み方としてはストレートを推奨しますが、「響ブレンダーズチョイス」はワイン樽由来のタンニン分と、原酒の酒齢が高いこともあって、全体的に力強さがあります。

しっかりとしたボディと、口当たりの良さを持ち合わせている点は、流石はサントリーウイスキーの最高峰。走攻守に優れた万能タイプ。ハイボール、水割り、オンザロック、お湯割りなど、どんな飲み方でも美味しく楽しめる一本です。

created by Rinker
Hibiki
¥16,500 (2025/01/20 00:02:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

 



 

 

「響ブレンダーズチョイス」は、サントリーのブレンド技術が生み出す、洗練された味わいと奥深い余韻が魅力の一本。ワイン樽熟成がもたらす芳醇なアロマと、絶妙なバランスで調和する原酒の豊かな個性が、飲むたびに新たな発見をもたらしてくれます。

「響」シリーズの中でも特に多彩な表情を持つこのボトルは、特別な時間を彩るのにふさわしいウイスキー。ぜひ、ご自身の五感でその魅力を堪能してみてください。

ジャパニーズブレンデッドウイスキー「響ブレンダーズチョイス」を飲みたい方は、BARWHITEOAKで堪能してみては如何でしょうか♪

ユースケ
ユースケ

あなたの人生がウイスキーで幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。

 

 

高級ジャパニーズウイスキーを定価で買うなら…
東急クレジットカード会員限定のウイスキー抽選販売がおすすめ!

  • 山崎、白州、響などの希少なジャパニーズウイスキー抽選販売の参加が可能。
  • 東急グループの他、提携先が豊富なのでポイントを貯めやすい。
  • PASMOのオートチャージができる(一体型カードと通常カードの両方で利用可能)
  • 年会費は初年度無料。次年度以降は1,100円。

≪東急カード公式サイトはこちら≫

たるブログ TOP

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました