こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAK をオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事では、シングルモルトジャパニーズウイスキー「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」のテイスティングレビューと、蒸留所の情報やボトル評価についても解説致します。
「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」の味わいを知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
【ウイスキーレビュー】白州 Story of the Distillery 2024 EDITIONを評価|サントリー白州蒸溜所とは?
サントリー白州蒸溜所
所在地:山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
オーナー企業:サントリー(サントリーホールディングス)
創業年(蒸留開始年):1973年
仕込水:南アルプス甲斐駒ヶ岳水系の花崗岩を通った地下水(硬度約30 軟水)
麦芽のフェノール値:0~40ppm
モルティング:無(2024年中にモルティング施設を完成予定)
モルトミル:4本ローラーミル(ポーティアス製)
ワンバッチ麦芽仕込量:10~18トン
糖化槽(マッシュタン):ステンレス・フルロイタータン(三宅製作所製)
イースト菌/添加量:ディスティラーズ酵母、ブリュワーズ酵母
発酵槽(ウォッシュバック):オレゴンパイン×18基/約7万5,000リットル(約5万5,000リットル)
※グレーンウイスキー用のステンレス製ファーメンター×6基。
初留器:ストレート型×5基、ランタン型×3基(マクミラン製・三宅製作所製)ガス直火 計8基
初留器の冷却装置:シェル&チューブ×7基、ワームタブ×1基
再留器:ストレート型×6基、ランタン型×2基(三宅製作所製)スチーム加熱 計8基
再留器の冷却装置:シェル&チューブ
グレーンウイスキー蒸留器:フォーサイス製カフェ式2塔式連続式蒸留機×1セット
ウェアハウス(貯蔵庫):ラック式×18棟、ほか近江エージングセラー(19棟)など
見学:要予約
サントリー白州蒸溜所は、南アルプスの「森の蒸溜所」としてよく知られています。
山梨県北杜市白州町、南アルプス・甲斐駒ヶ岳の裾野に位置し、標高は約700メートル。東京ドーム約17個分に相当する825,000㎡の広大な敷地。そして、豊かな緑に包まれており、多様な野生動物が生息する自然豊かな環境です。
サントリーの第二の蒸溜所としての役割を果たすだけでなく、自然に調和したウイスキー造りを行っています。
【ウイスキーレビュー】白州 Story of the Distillery 2024 EDITIONを評価
白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
- 43% 700ml
- 正規販売限定ボトル
- 抜栓時期:2024年11月
- テイスティング時期:2024年11月(抜栓直後)
- whiskybaseでの評価:89.80/100
- 価格:16,500円(税込)
- 楽天市場価格[2024年11月]:20,500円
- Amazon価格[2024年11月]:20,800円
白州 Story of the Distillery 2024 EDITIONとは?
「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」は、2024年5月28日に第一弾が抽選販売され、その後も数量限定で再リリースを繰り返している、リミテッド商品です。
2024年版は厳選されたモルト原酒をブレンドしており、パッケージも「2023年EDITION」以前のボトルから刷新され、白州蒸留所のデザインが箱に描かれています。
「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」には、バーボンバレルで寝かせたスモーキータイプの原酒のみを使用。酒齢は不明ですが、リミテッドエディションに相応しい原酒を貯蔵庫から厳選し、ヴァッテッドしています。
香り
青りんご、洋梨のコンポート、ドライイチジク、ドライパイナップル、ヌガー、キャラメルスナック、オレンジビターズ、ホワイトチョコレート、ミントキャンディー、白桃、かすかに硫黄。
ノージングではスモーキーなフレーバーは感じません。白州らしい、新緑とフレッシュフルーツのアロマを爽快に感じます。
加水すると、マスカットグミ、モルト、ハチミツ、アプリコット。
味わい
口に含むと骨格があり、やさしいスモーキーさとピーティーな風味が広がります。ミディアムボディ。ドライでスムース。中播以降もアロマは継続し、フィニッシュにかけてはフルーティーさと樽香がバランス良く感じます。
フィニッシュにかけてもスモーキーさとビターな味わいが残り、余韻は中程度の長さ。ノージングだけではソフトな印象でしたが、口に含んでみると想像よりもしっかりとしており、飲みごたえがあります。
加水してもボディは崩れません。少しまろやかな口当たりに変化することで、余韻に奥行が現れ、複雑さが増しますが、加水がなくても十分においしいバランスです。
評価
「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」の評価としては、「スモーキータイプの割には燻製香は控えめ。厚みのあるボディは白州の新たな個性⁉」です。
このボトルには、バーボンバレル熟成のスモーキーな原酒のみがヴァッテッドされていますが、言うほどスモーキ―ではなく、過去にリリースされた「白州ピーテッドモルト 2021」などと比べれば、煙臭さはありません。また、「シングルモルト白州」や「白州12年」と比較しても、スモーキーフレーバーが際立っているようには思えませんでした。
構成原酒の熟成年数は不明で、テイスティングして感じたのは「白州12年」よりも、全体的に若々しくてボディに厚みがあります。そして、スタンダードよりもビターでドライな印象。「甘さ」が控えめなことも、「2024EDITION」の特徴でしょう。
公式テイスティングノートにも書かれているとおり、「かすかな苦味」や「ほろ苦さ」は、ピーテッドモルトからの個性でしょうか…
通常の「白州」もまた、構成原酒の大半はバーボンバレルで熟成させたものですから、「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」に何か特別な熟成樽を使っている訳でもないので、そうなると原料のモルトの違いのようにも思えるのですが。
「白州」や「白州12年」と大きく個性が異なる訳ではありませんが、この特別なエディションでしか感じられない何かがある…そんなウイスキーでした。
「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」公式テイスティングノート↓
色:明るい琥珀色
香り:パイナップル、バニラクリーム、焙じ茶
味わい:軽快、やわらかで和三盆の様な甘やかさ、かすかな苦味
余韻:熾火(おきび)の煙、ほろ苦さ
「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」は、白州蒸溜所の魅力と多彩なモルト原酒の可能性を感じられる、特別な一杯でした。白州ファンならその味わいを確かめずにはいられないと思います。
シングルモルトジャパニーズウイスキー「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」を飲みたい方は、BARWHITEOAKで堪能してみては如何でしょうか♪
あなたの人生がウイスキーで幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
高級ジャパニーズウイスキーを定価で買うなら…
東急クレジットカード会員限定のウイスキー抽選販売がおすすめ!
- 山崎、白州、響などの希少なジャパニーズウイスキー抽選販売の参加が可能。
- 東急グループの他、提携先が豊富なのでポイントを貯めやすい。
- PASMOのオートチャージができる(一体型カードと通常カードの両方で利用可能)
- 年会費は初年度無料。次年度以降は1,100円。
コメント