
こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事では2020年に行われたTWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンペティション)で、最高金賞を受賞したウイスキー「リッテンハウス ライ ボトルド・イン・ボンド」について、詳しく解説致します。
リッテンハウス ライは、最高金賞ウイスキー(8本)の中で、唯一のアメリカンウイスキーです。他の受賞銘柄は高級であったり、限定ボトルのものが多い中、お値段も安くて、すぐにでも購入できるおすすめのウイスキーです。
多くの高級ウイスキーが、「最高金賞」どころか「金賞」すら受賞できない中、リーズナブルなウイスキーが最高金賞受賞という快挙は、ウイスキーファンとしてはうれしい限りです!リッテンハウス ライの魅力を余すことなく解説しますので、最後までぜひご覧ください。
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ」TWSCとは?
TWSCとは?
TWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンペティション)とは、日本で初めて開催されたウイスキーとスピリッツの品評会のことです。審査は厳正に行われるため、銘柄に関する情報のない「ブラインドテイスティング」で行われます。

忖度無しの「ガチ」審査となっています。
最高金賞について
TWSC2020における「ウイスキー部門」では427本が出品されました。その中で、最高金賞(得点90点以上)を受賞した銘柄は、僅か8本のみです。つまり最高金賞のウイスキーは、プロが認めた「非常に優れたウイスキー」であると言えるのです。
受賞したウイスキーは、スコッチ2本、ジャパニーズ2本、台湾のウイスキー3本、アメリカンウイスキー1本です。リッテンハウス ライはアメリカンウイスキーとしては唯一、最高金賞を獲得しています。しかも、アメリカンウイスキーを代表する「バーボン」ではなく、「アメリカンライウイスキー」としての受賞です。バーボンの銘柄なら出品数も多いので、最高金賞はあり得ると思っていましたが、バーボンと比べるとマイナーな「ライウイスキー」が受賞したことには正直驚きました。
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ」ライウイスキーとは?
ライウイスキーとは?
アメリカンウイスキーの一種で、ライ麦を原料の51%以上使用して作られるウイスキーのことです。
アメリカンウイスキーの中ではバーボンに次ぐ生産量を誇ります。
バーボンと同様に、新樽で熟成を行わなければいけません。2年以上熟成させたものは「ストレート・ライウイスキー」と名乗ることができます。
ライウイスキーの個性
ライウイスキーの味わいはバーボンに似ていますが、若干軽めに作られることが多い特徴があります。バーボンのような力強い味わいは控えめで、香りはスパイシーで複雑になっています。
ただし、銘柄によって個性は変わる為、バーボンと同じくらいしっかりとしたライウイスキーも存在しています。
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ」の「ボトルド・イン・ボンド」とは?
リッテンハウス ライ の正式名称は「リッテンハウス ライ ボトルド・イン・ボンド」です。
ボトルド・イン・ボンドとは?
1897年に定められた「ボトルド・イン・ボンド法」が用いられている商品につけられている、特別な表記であり、アメリカ政府が制定した、アメリカンウイスキーの品質を守る為に設けた法律です。
制定された当時は、粗悪なウイスキー(密造酒)が数多くありました。ボトルド・イン・ボンド法による厳しい条件を付けることで、粗悪品を排除し、区別することで消費者に誤解を生まないようにする目的がありました。
また、ボトルド・イン・ボンドによる「品質保証」が行われることで、リッチな味わいの高級バーボンが登場するようになります。最終的には、バーボンの品質を底上げすることもできたのです。
ボトルド・イン・ボンドの条件
「アメリカン・ストレートウイスキー」であることが前提で、以下の条件を満たす必要があります。
- 一つの蒸溜所(シングル・ディスティラリー)で作られて原酒のみ使用。
- 1年(シングルイヤー)の1季節(シングルシーズン)に蒸溜し、樽詰したもの。
- アメリカ政府監督の保税倉庫で熟成を行っていること。
- 熟成年数は4年以上であること。
- アルコール度数100プルーフ(50%)で瓶詰すること。
すべての条件をクリアすることで「ボトルド・イン・ボンド」表記が可能となります。現在では、条件を満たしているアメリカンウイスキーの銘柄でも、あえて表記をしない商品もあります。
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ ボトルド・イン・ボンド」
リッテンハウス ライ ボトルド・イン・ボンド
ライウイスキー
ヘブンヒル蒸留所
750ml 50%
希望小売価格: 3500円
香りはバニラ、ココア、ドライレーズン、マンゴーペースト。スパイシーさと、ハーブのような爽やかさも感じます。口に含むと甘さがありますが、後味はビターでドライ。アルコールの刺激はしっかりしています。余韻は中程度の長さですが、喉の奥にいつまでも残るような感覚があります。
バーボンにはあまりないスパイシーさと、香りのバランスが絶妙です。アルコールの刺激が強く、ストレートで飲み続けるのは少し疲れるかもしれません。飲み方はハイボールやオンザロックがおすすめです。
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ」ボトルド・イン・ボンドのおすすめウイスキー紹介
リッテンハウス ライ以外のボトルド・イン・ボンド表記のあるウイスキーを紹介いたします。
オールドフォレスター ボトルド・イン・ボンド
オールドフォレスター ボトルド・イン・ボンド
バーボンウイスキー
ブラウンフォーマン蒸留所
750ml 50%
参考価格: 6500円
オールドフォレスターは1897年に「ボトルド・イン・ボンド」を販売しています。バニラの香りが濃厚です。
ジャックダニエル シングルバレル ボトルド・イン・ボンド
ジャックダニエル シングルバレル ボトルド・イン・ボンド
バーボンウイスキー
ジャックダニエル蒸留所
750ml 50%
参考価格: 5500円
免税店向けに販売されている商品です。スタンダードは明らかに違う、深みのある味わいです。
エヴァンウィリアムス ホワイトラベル ボトルド・イン・ボンド
エヴァンウィリアムス ホワイトラベル ボトルド・イン・ボンド
バーボンウイスキー
ヘブンヒル蒸留所
750ml 50%
参考価格: 4500円
人気の高いエヴァンのホワイトラベルにもボトルド・イン・ボンドがありました。力強さがあります。
まとめ
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ」TWSCとは?
・TWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンペティション)とは、日本で初めて開催されたウイスキーとスピリッツの品評会。
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ」ライウイスキーとは?
・アメリカンウイスキーの一種で、ライ麦を原料の51%以上使用して作られるウイスキーのこと。
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ」の「ボトルド・イン・ボンド」とは?
・アメリカ政府が制定した、アメリカンウイスキーの品質を守る為に設けた表記(法律)。
安くておすすめ!TWSC2020最高金賞ウイスキー「リッテンハウス ライ」ボトルド・イン・ボンドのおすすめウイスキー紹介
・オールドフォレスター ボトルド・イン・ボンド
・ジャックダニエル シングルバレル ボトルド・イン・ボンド
・エヴァンウィリアムス ホワイトラベル ボトルド・イン・ボンド
最高金賞のライウイスキー「リッテンハウス ライ ボトルド・イン・ボンド」をぜひお試しください。コストパフォーマンスがよく、非常に優れたライウイスキーだと思います。
アメリカンウイスキーといえば「バーボン」ですが、これからはライウイスキーと、「ボトルド・イン・ボンド」のウイスキーも注目していきたいですね。

あなたの人生がウイスキーによって幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
コメント