バーテンダーおすすめ 高級アイリッシュウイスキー6選 プレゼントにも

ユースケ
ユースケ

こんばんは ユースケです。

自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTubeTikTokでカクテル動画を公開中!

この記事では1万円以上で販売されている、おすすめの高級アイリッシュウイスキーをご紹介いたします。

スコッチと比べるとリーズナブルなものが多いアイリッシュウイスキーですが、中には普段の飲みには贅沢な高級ウイスキーも存在しています。今回は現役バーテンダーであるわたくしが厳選した銘柄を6本ピックアップ。ハイクラスなアイリッシュに興味のある方、プレゼント用のウイスキーを探されているかたにおすすめの内容となっております。

高級ウイスキーを紹介したその他の記事はこちらから↓

 

バーテンダーおすすめ 高級アイリッシュウイスキー6選 プレゼントにも

1. ティーリング 21年 (1999) ラムカスク for THREE RIVERS
2. ターコネル16年
3. アイリッシュマン カスクストレングス2021
4. ブッシュミルズ シングルモルト21年
5. ジェムソン18年 リミテッドリザーブ
6. ジェムソン ボウ・ストリート18年

 

バーテンダーおすすめ 高級アイリッシュウイスキー6選 ティーリング21年 (1999) ラムカスク for THREE RIVERS

ティーリング21年 (1999) ラムカスク for THREE RIVERS
シングルモルトウイスキー
700ml 52.3%
参考価格 40000円

アイルランドで最も有名なボトラーズ「ティーリング」の貴重なシングルカスクシリーズとしてリリースされました。日本のボトラーズであるスリーリバーズが代理店となっており、日本国内限定のボトルです。ラムカスク熟成によって、トップノートは妖艶なフルーツ香。口に含むと思ったほどアルコール感はなく、なめらかでエレガント。ティーリングブランドで最高級ということもあって、スタンダートとはかなり違います。風格のあるまさに高級ウイスキーですね。

 

バーテンダーおすすめ 高級アイリッシュウイスキー6選 ターコネル16年

ターコネル16年
シングルモルトウイスキー
700ml 46%
参考価格 14000円

ターコネル(ティアコネル)はクーリー蒸留所で造られているシングルモルトウイスキ-。同蒸留所では「カネマラ」というピーテッドタイプのウイスキーも製造されていますが、ターコネルは麦芽にピートを炊いていないノンピーテッド仕込みでつくられています。熟成樽はカネマラと同じく全てバーボン樽が用いられており、2回蒸留が行われています。

16年ものは上位版で、年数表記のないターコネル(3000~5000円くらい)と比べると流通量が少なく、知る人ぞ知るアイリッシュウイスキー。深みのあるオーク樽香、柑橘、モルト、エステリーでオイリー。柔らかい味わいなので、ほんの少し加水して愉しみたいですね。

 

バーテンダーおすすめ 高級アイリッシュウイスキー6選 アイリッシュマン カスクストレングス2021

アイリッシュマン カスクストレングス2021
ブレンデッドウイスキー
700ml 54.8%
参考価格 14000円

バーナードとローズマリーのウォルシュ夫妻が1999年に設立したウォルシュ・ウイスキー蒸溜所で造られているブレンデッドウイスキー。3回蒸溜の原酒をバーボン樽で熟成させたシングルモルトウイスキーと、ポットスチルウイスキーをブレンド。良質な樽を厳選し、カスクストレングスでボトリング。毎年約2000本の限定リリースボトルとなっています。

オーク樽由来の熟成感を感じる味わい。ノンピーテッドでクセは無く、力強いボディ。バニラ、ハチミツ、フルーティーでスパイシー。

アイリッシュマン カスクストレングス 2021 54.8度 [並行輸入品]
アイリッシュマン

カスクストレングスのウイスキーがお好きな方はこちら↓

 

バーテンダーおすすめ 高級アイリッシュウイスキー6選 ブッシュミルズ シングルモルト21年

ブッシュミルズ シングルモルト21年
シングルモルトウイスキー
700ml 40%
参考価格 26000円

ブッシュミルズの最上位ボトル。最低19年間オロロソシェリーカスクとバーボンカスクで熟成させた原酒をヴァッティングし、マディラワインカスクで2年間の後熟を施しています。アイリッシュウイスキーで21年物クラスとなると、ボトラーズの一部でリリースされているものを除けばブッシュミルズ以外はなかなか見かけることはありませんね。

口に含むと長期熟成によってソフトになった原酒が広がります。モルト、柑橘、白桃、レーズン、ハチミツ。なめらかでスイート。きめ細かさを感じます。繊細なので加水には不向き。ストレートで飲みましょう。

 

バーテンダーおすすめ 高級アイリッシュウイスキー6選 ジェムソン18年 リミテッドリザーブ

ジェムソン18年 リミテッドリザーブ
ブレンデッドウイスキー
700ml 40%
参考価格 16000円

世界一売れているアイリッシュウイスキー「ジェムソン」からは、今回2銘柄を選出しました。18年リミテッドリザーブは、現在並行輸入で国内に流通している上位版。スパニッシュ・オロロソシェリーカスクで最低18年 以上熟成させ、その後バーボ ンバレルでの後熟を行っています。マスターディーラーが原酒を厳選し、年2回のみボトリングされている限定品。

バーボン樽熟成の後にシェリー樽での後熟を施すことはよくありますが、このボトルは逆でメインの熟成がシェリー樽となっているのが珍しいところです。ウイスキーの個性にはオロロソシェリーカスクの風味が豊かに感じられ、スタンダードのジェムソンとは全く異なる味わいとなっています。

 

バーテンダーおすすめ 高級アイリッシュウイスキー6選 ジェムソン ボウ・ストリート18年

ジェムソン ボウ・ストリート18年
ブレンデッドウイスキー
700ml 55%
参考価格 17000円

2018年に発売されたジェムソン ボウ・ストリート18年 は、ジェムソンラインナップの最上位ボトル。アルコール度数は約55%の設定で、定番商品では初となるカスクストレングスとなっています。熟成が少し特殊で、ミドルトン蒸留所で造られた3種のウイスキーをヨーロピアンオーク樽、アメリカンオーク樽で18年以上熟成。その後、「ボウ・ストリート」のジェムソン蒸留所にウイスキーを移し、ファーストフィルのバーボン樽で追加の熟成をしています。

ボウ・ストリート蒸留所はアイルランドの首都ダブリンにあり、ジェムソン蒸留所がかつて造られていた閉鎖蒸留所。現在は熟成庫の一部だけ使用されており、スペースが狭いため一度に熟成できる樽はわずか72樽。ジェムソン ボウ・ストリート18年は伝説の蒸留所で熟成を経た、数量限定ボトルです。

味わいはジェムソンとは思えない程力強くて華やか。甘みとフルーティー後、複雑な余韻が長く続きます。少し加水して、ストレートで。もしくはオンザロックでゆっくりと飲みたいですね。定番アイリッシュウイスキーの中で最も優れた一本かと思います。

 



どうしてもスコッチと比べられるアイリッシュですが、スコッチとはまた違った魅力があり、高級なアイテムほどその個性の差がしっかりと感じられるところが魅力的。スコッチが好きな人には是非飲んでほしいと思っています。高級なアイリッシュウイスキーはなかなか飲む機会も少ないかと思います。ウイスキーが好きな人にプレゼントするものいいですね。

ユースケ
ユースケ

あなたの人生がウイスキーによって幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。

たるブログ TOP

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました