
ジャパンインポートシステムのカタログより引用

こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事ではスコッチウイスキーのボトラーズ会社「キングスバリー(KINGSBURY)」についての解説と、おすすめのボトルをご紹介します。ボトラーズ会社のことを詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。


ウイスキーのボトラーズ「キングスバリー」とは?
キングスバリー (KINGSBURY)
国:イギリス
操業年:1989年(シングルモルトのリリース開始)
代表:ゴードン・ライト氏
主なブランド:「カスクストレングス(無加水)」「リミティッドエディション(加水あり)」「セレクションシリーズ」など

スコットランド北東部にある港湾都市「アバディーン」
スコットランド・アバディーンにて設立。その後、事務所はロンドンに移ります。1989年からシングルモルトのボトリングを開始。この当時はモルトウイスキーですら一般的ではなかった時代でしたが、ボトラーズの代表格ロンドンに事務所を構えた後も数々の伝説的なウイスキーをリリースしてきた、インディペンデント・ボトラー(独立瓶詰業者)です。
創設当初はモルトウイスキーという言葉すら一般的ではない時代。現在ではボトラーの代表格ともいえる老舗の「ゴードン&マクファイル社」や「ケイデンヘッド社」のように、シングルモルトの魅力や可能性を見出し、コアなウイスキーファンを虜にする数々のボトルをリリース。シングルモルトの個性の素晴らしさをいち早く世間に知らしめます。現在では瓶詰業者のパイオニアを呼べる存在として、ウイスキー業界を牽引するボトラーズ会社となっています。
ヴィンテージという概念
ウイスキーはワインとは異なり、熟成年数や熟成樽の種類に重きをおかれることが多い訳ですが、キングスバリーではヴィンテージ(蒸留年)もウイスキーの個性に大きく影響を与えるものだと考えています。
樽の選定やシングルカスクという概念、流行していたチルフィルタレーションを使用しない姿勢など、強いこだわりを頑なに守りリリースを続けてきました。キングスバリーは数々の伝説となるボトルやシングルモルトを世に送り出し、ボトラーとしての確固たる地位を確立することに成功したのです。
ウイスキーのボトラーズ「キングスバリー」解説 おすすめボトル紹介
キングスバリーのおすすめウイスキーとジンをご紹介。
カリラ7年2011 オロロソ シェリーホグスヘッド カスクストレングス ゴールドラベル
カリラ7年2011 オロロソ シェリーホグスヘッド カスクストレングス ゴールドラベル
700ml 58.7%
参考価格 13900円
カスクストレングス(一切の加水をしない樽出しの度数)でボトリングしたキングスバリーの代表的なシリーズの一つ。ゴールド色のラベルを使用しているため「キングスバリーゴールド」とも呼ばれています。このボトルはカリラの7年物。ファーストフィルのオロロソシェリーホグスヘッドで熟成させており、心地よいピートの風味とシェリー樽らしいフルーティーさを感じます。シェリー系アイラモルトのリリースが少ない中、カスクタイプで15000円以内で購入できるコスパの良い1本。
ラフロイグ 24年 1995 バレル ゴールドラベル
ラフロイグ 24年 1995 バレル ゴールドラベル
700ml 50.5%
参考価格 71000円
貴重なラフロイグの長期熟成。熟成樽はバーボンバレルで、24年の時の経過を感じさせるなめらかな口当たり。香りはピーティーでありながらフローラルでスイート。ハチミツ、金柑、バニラ、アプリコットケーキ、ジンジャーキャンディー。近年、ラフロイグの相場は上がる一方です。正直言うとちょっと高いですね。しかし、生産本数わずか154本ということを考えると打倒なのかも。
インチガワー 20年 2000 ホグスヘッド ゴールドラベル
インチガワー 20年 2000 ホグスヘッド ゴールドラベル
700ml 47.8%
参考価格 20000円
バーボン・ホグスヘッドで20年熟成させたスペイサイドにあるインチガワー。クリーミーでモルティーな味わいのなかに、インチガワーらしい潮っぽい個性をかすかに感じます。長期熟成ということもあって、マイルド&ドライな仕上がりに。
シークレット アイラモルト ルーイーン 1991 26年
シークレット アイラモルト ルーイーン 1991 26年
700ml 50.9%
参考価格 35000円
キングスバリーゴールドシリーズの新たなるブランド「ルーイーン」は、シークレット・シングルモルト をボトリングしたものとなります。このボトルは92年に蒸留したアイラモルト。華やかさとピートスモーク、フルーツ香が見事なバランスです。26年熟成ならではの落ち着き。ちなみに「ルーイーン」とはゲール語で「秘密だけど素晴らしい」という意味。生産本数192本。
キングスバリー ビクトリアンバット ジン
キングスバリー ビクトリアンバット ジン
700ml 47%
参考価格 2900円
キングスバリー ビクトリアンバット ジンは通常市販されているジンの2倍以上ものジュニパーを用いて作られています。骨太でしっかりとした味わい。ジントニックやソーダで割っても、ボタニカルの風味やドライジンの爽やかな苦みをしっかりと感じることができます。オンザロックでゆっくりと楽しむのもおすすめです。
↓その他の「キングスバリー」
キングスバリー(KINGSBURY)は業界を代表するボトラーズとして、蒸留所の個性を活かしたボトルをリリースしてきました。近年ではウイスキーだけでなく、ラム、ジンなどのリリースも積極的に行っており、ウイスキーやスピリッツの新しい魅力を提案し続けています。キングスバリーのボトルから新たな発見できる…。オフィシャルボトルとは異なる感動を与えてくれますね!

あなたの人生がウイスキーによって幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
コメント