
こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事ではアメリカンウイスキー(バーボンウイスキー、ライウイスキー)を使用しているおすすめのカクテルをご紹介します。
- ウイスキーが好きな方
- カクテルが好きな方
- ウイスキーは苦手だけどカクテルベースなら飲んでみたいと思っている方
- アメリカンウイスキーに興味のある方
一つでも当てはまった方に読んでいただきたい内容となっています。
この記事を読むことで、バーでカクテルを頼む際にアメリカンウイスキーのカクテルを選択肢の一つとして選べるようになります。
今回は東京・銀座にあるバーホワイトオークのオーナーバーテンダーである、わたくしユースケがおすすめする「アメリカンウイスキーをベースとするカクテル24種類」をご紹介。
このページをブックマークなどで保存して頂ければ、カクテルのオーダーに悩んだ時に役に立つと思いますので、ぜひご活用ください。
テイスト:甘口~辛口
アルコール度数:弱い~高い
※カクテルレシピは標準レシピを参考に紹介



カクテル副材料の解説
【銀座のバーテンダー監修】アメリカン(バーボン)ウイスキーを使ったおすすめカクテル24選

- 「ブルーデニム」Blue Denim
- 「バーボネラ」Bourbonella
- 「カリフォルニア・レモネード」California Lemonade
- 「カウボーイ」Cowboy
- 「ロサンジェルス」Los Angeles
- 「ミントジュレップ」Mint Julep
- 「ボストン・フリップ」Boston Flip
- 「ブルックリン」Brooklyn
- 「ケーブルグラム」Cablegram
- 「コモドアー」Commodore
- 「エルクス・オウン」Elk’s Own
- 「ハンター」Hunter
- 「インク・ストリート」Ink Street
- 「レディーズ・カクテル」Ladies’Cocktail
- 「マンハッタン」Manhattan
- 「モンテカルロ」Monte Carlo
- 「マウンテン」Mountain
- 「ニューヨーク」New York
- 「オールドファッションド」Old-Fashioned
- 「オールドパル」Old Pal
- 「オリエンタル」Oriental
- 「アップ・トゥ・デイト」Up-to-Date
- 「ワード・エイト」Ward Eight
- 「リーグ・オブ・ネーションズ」League of nations
【銀座のバーテンダー監修】アメリカン(バーボン)ウイスキーを使ったおすすめのカクテル「ブルーデニム」Blue Denim
「ブルーデニム」Blue Denim
おすすめ度 ☆☆☆☆
テイスト 辛口
- バーボンウイスキー 30ml
- ドライベルモット 30ml
- ブルーキュラソー 5ml
- ビターズ
- レモンピール
カクテルスタイル:ロックスタイル
アルコール度数:強め
作り方:シェークしてロックグラスに注ぐ。
【銀座のバーテンダー監修】アメリカン(バーボン)ウイスキーを使ったおすすめのカクテル「バーボネラ」Bourbonella
「バーボネラ」Bourbonella
おすすめ度 ☆☆☆☆
テイスト やや甘口
- バーボンウイスキー 30ml
- ドライベルモット 15ml
- オレンジキュラソー 15ml
- グレナデンシロップ 1ダッシュ
カクテルスタイル:ショートカクテル
アルコール度数:強め
作り方:ステアして、カクテルグラスに注ぐ。
【銀座のバーテンダー監修】アメリカン(バーボン)ウイスキーを使ったおすすめのカクテル「カリフォルニア・レモネード」California Lemonade
「カリフォルニア・レモネード」California Lemonade
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
テイスト やや辛口
- バーボンウイスキー 45ml
- レモンジュース 20ml
- ライムジュース 10ml
- グレナデンシロップ 1ティースプーン
- 砂糖 1ティースプーン
- ソーダ 適量
カクテルスタイル:ロングカクテル
アルコール度数:弱め
作り方:ソーダ以外の材料をシェークし、ロンググラスに注ぎソーダでアップする。
ベースのウイスキーはバーボンを使うのが一般的ですが、ライウイスキーやカナディアンウイスキーを使用することもあります。
【銀座のバーテンダー監修】アメリカン(バーボン)ウイスキーを使ったおすすめのカクテル「カウボーイ」Cowboy
「カウボーイ」Cowboy
おすすめ度 ☆☆☆
テイスト 辛口
- バーボン 45ml
- 生クリーム 15ml
カクテルスタイル:ショートカクテル
アルコール度数:強め
作り方:シェークしてカクテルグラスに注ぐ。
【銀座のバーテンダー監修】アメリカン(バーボン)ウイスキーを使ったおすすめのカクテル「ロサンジェルス」Los Angeles
「ロサンジェルス」Los Angeles
おすすめ度 ☆☆☆
テイスト 中辛口
- バーボンウイスキー 45ml
- レモンジュース 15ml
- スイートベルモット 1ダッシュ
- 砂糖 1ティースプーン
- 卵 1個
カクテルスタイル:ショートカクテル
アルコール度数:強め
作り方:シェークしてソーサー型シャンパングラス(またはワイングラス)に注ぐ。
【銀座のバーテンダー監修】アメリカン(バーボン)ウイスキーを使ったおすすめのカクテル「ミントジュレップ」Mint Julep
「ミントジュレップ」Mint Julep
おすすめ度 ☆☆☆☆
テイスト やや甘口
- バーボンウイスキー 60ml
- 砂糖 2ティースプーン
- ソーダ 適量(30ml程度)
- フレッシュミント 適量
カクテルスタイル:ロックスタイル
アルコール度数:強め
作り方:ロックグラスにバーボン、砂糖、ミントを入れつぶしながら混ぜる。クラッシュアイスをいれて、ソーダを注ぎ軽くステアする。
毎年5月の第1土曜日に開催する「ケンタッキーダービー」公式カクテル。
バーボンのバニラ香とミントの爽やかな風味が絶妙にマッチ。
最近では日本の競馬場でも提供されています。
次のページからは「ライウイスキー」をベースにしたカクテルのご紹介です
コメント