【ウイスキーレビュー】オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスクを評価

ユースケ
ユースケ

こんばんは ユースケです。

自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAK をオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!

この記事では、シングルモルトスコッチウイスキー「オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク」のテイスティングレビューと、「オクトモア15」シリーズの発売日や、「15.2」の定価、ボトル評価についても解説致します。

「オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク」について詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

【ウイスキーレビュー】オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスクの製造元「ブルックラディ蒸溜所」を解説

ブルックラディ Bruichladdich

  • 地域:アイラ島
  • 創業年:1881年
  • 所有者:レミーコアントロー社
  • 年間生産量:150万リットル

「オクトモア」を製造する「ブルックラディ(Bruichladdich)」蒸留所は、1881年創業。その歴史は多くのオーナー交代や生産と休止の繰り返しによって激動的でした。

現在のブルックラディの姿が形作られたのは、2000年頃から。この時期、蒸溜所はマーレイ・マクダビット社によって買収され、ジム・マッキュワンを蒸留所の責任者に迎えることで新たなスタートを切りました。

マッキュワン氏はアイラ島の出身で、「アイラの伝説の男」と呼ばれるウイスキー製造のプロフェッショナル。何を隠そう、「オクトモア」の誕生も彼のプロジェクトの一端であり、マッキュワン氏は「オクトモア」の生みの親でもあります。彼のリーダーシップの下で、ブルックラディの再建が始まります。

マッキュワン氏が特にこだわったのは、ウイスキー造りにおける「スコットランド産」を原材料にすることでした。スコッチウイスキーなのに外国産の大麦を使用することに疑問を持ち、アイラ島で大麦を育てる計画を推し進めます。

そして現在は、ブルックラディ蒸溜所で使用する大麦はすべてスコットランド産となり、さらにその内約50%がアイラ島産となりました。この取り組みにより、ブルックラディはウイスキーにおける「テロワール」の重要性を強調し、多くのウイスキーファンから支持を受けるようになります。

ブルックラディ蒸溜所の主力製品である「ブルックラディ・クラシックラディ(ノンピーテッド)」はもちろん、ヘビリーピーテッドタイプの「ポートシャーロット(フェノール値40ppm)」。そして、スーパーヘビリーピーテッドの「オクトモア」についても、ウイスキーの品評会で優秀な賞を数多く獲得します。

 

 

【ウイスキーレビュー】オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスクを評価

オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク

  • 容量:700㎖
  • アルコール度数:57.9%
  • フェノール値:108.2PPM
  • 樽:セカンドフィル ワイン樽とセカンドフィル バーボンで熟成後、2023年にファーストフィル コニャック樽にリカスク
  • 熟成年数:5年
  • 発売日:2024年9月25日
  • 抜栓時期:2024年9月末
  • テイスティング時期:2024年10月
  • whiskybaseでの評価:86.50/100
  • 希望小売価格:22,000円(税抜)
  • 楽天市場価格[2024年10月]:24,198円
  • Amazon価格[2024年10月]:¥24,200
created by Rinker
ノーブランド品
¥24,200 (2024/11/21 00:23:50時点 Amazon調べ-詳細)

 

熟成樽

「オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク」は3種類の樽で熟成しています。

  • セカンドフィル・ワイン樽(42%)
  • セカンドフィル・バーボン樽(58%)
  • ファーストフィル・コニャック樽(後熟)

オクトモアの基軸である「.1」はバーボン樽を使用しますが、「.2」バッチはヨーロピアンオーク(ワイン樽やシェリー樽)を利用。同じ麦芽・熟成年数であっても異なる個性を生み出しています。

オクトモアは「スーパーヘビリーピーテッド」をスローガンに抱える、特異なシングルモルトウイスキーですが、「同じモルトでも熟成樽が異なる場合はこうなりますよ」ってな感じで、樽の種類でウイスキーの味わいが大きく変化することを示してくれます。バーテンダーとしても、スモーキーなタイプがお好みなら飲み比べをおすすめしたくなりますね。

それでは、3種類の熟成樽をそれぞれ解説。

「セカンドフィル・ワイン樽」は、ウイスキー用の樽として2回目に使用したもの。ファーストフィルであれば、ワイン樽の風味・色合いは、ウイスキーの熟成に大きな影響を与えますが、セカンドフィル以降のワイン樽の場合は、穏やかに反映されます。

どちらかと言うと、セカンドフィルの場合は「ワイン樽」としての個性よりも、「樽材」の個性、つまり「ヨーロピアンオーク」からの影響の方が強くなる傾向にあるため、アメリカンホワイトオーク(バーボン樽)の原酒と合わせることで、互いに異なる個性でより複雑なウイスキーに仕上げることができます。

「セカンドフィル・バーボン樽」は、ウイスキー用の樽として2回目に使用したバーボン樽のこと。こちらもファーストフィルと比べ、樽香は穏やかな仕上がりとなります。

ワイン樽とバーボン樽、どちらもセカンドフィルを熟成に使用することで、オクトモアがもともと持っている香り成分が主体につくられています。

そして、「オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク」の要となっているのが、「ファーストフィル・コニャック樽」でのリカスク(後熟)。コニャック樽には2023年に詰め替えられているので、おそらく半年~一年のカスクフィニッシュでしょう。

穏やかな風味に仕上がった「バーボン樽&ワイン樽の原酒」に対し、仕上げの熟成にファーストフィルのコニャック樽を利用することで、コニャックカスク由来のタンニンや、フルーティーなアロマ、樽香などがリッチに表れています。

 

 

原料

原料の大麦は、2017年に収穫されたスコットランド産コンチェルト種大麦。モルトのフェノール値は「108.2PPM」。「オクトモア 15.1 スコティッシュ・バーレイ」と同じ麦芽です。

「オクトモア 14.2」は128.9PPMでしたので、前回よりもフェノール値は低くなり、これまでのシリーズと比べても低めの数値。とはいっても、「ラフロイグ」や「アードベッグ」の約2倍のフェノール値ですから、「低い」と言ってもかなり高い…。

フェノール値はあくまでも参考値でしかないので、あまり惑わされるのも良くありませんが、オクトモアを飲む人は、いい意味で、そのクレイジーなフェノール値の高さに魅力を感じて飲んでいると思います(私を含めて…)。

「オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク」は、2018年にブルックラディ蒸留所で蒸留し、アイラ島内で5年間熟成。ノン・チルフィルター、ノンカラーでボトリングされています。

 

香り

ドライレーズン、ドライイチジク、青りんご、洋梨、マスカット、チェリーブランデー、レーズンサンド、印刷紙、エールビール、マドレーヌ。

スモーキーさ、ヨード香もありますが、「15.1」と比べると控えめ。フルーティーさと麦芽のアロマが主体。コニャックやマール(搾りかすブランデー)にも似た、ワイン由来のダイレクトなフルーツ香を感じます。

トワイスアップ(1:1)まで加水すると、樽材からのアロマが現れます。バニラ、キャラメルビスケット、ミルクチョコレート。

 

味わい

口に含むと、甘さの中に酸味があって、複雑。少し間を置いた後にスモーキーでピーティー。強烈に「オクトモアらしさ」が爆発。中盤以降はドライ。焼け焦げた燻製香が支配します。

フィニッシュにかけてもスモーキーさが途切れることはなく、口から喉にかけて、強い刺激と共に「BBQ」と「病院の待合室」を行ったり来たり…

時折、熟成の未熟さによる影響から、麦汁の風味、少しニューポッティーな個性も。

トワイスアップで再び飲むと、甘みが増し、口当たりは少しまろやかに。スモーキーさは全く衰えません。加水に対しても圧倒的なスモーキーさが支配しています。

 

「オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク」の評価としては、「コニャック樽って、ファーストフィルでもオクトモアのクセには敵わないよね…」です。

「15.1」は、バーボン樽熟成での、ダイレクトなオクトモアが楽しめますが、「15.2」はコニャック樽の後熟により、ワインのようなフルーティーさが付与され、複雑な仕上がりに。それでも、オクトモアの異端なクセの強さが和らぐことはなく、コニャック樽の風味は、全体の燻製香に対し「アクセント程度」にとどまっています。

個人的には「15.1」よりも、「15.2」のほうが若干クセを強く感じました。同じ麦芽でここまで違うとは…。熟成樽の種類によって、ウイスキーの味わいが大きく左右することを再認識できました。

「オクトモア 15.1 スコティッシュ・バーレイ」と「オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク」。機会があれば、ぜひ飲み比べを愉しんでみてください♪

 

オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスクの公式テイスティングノート↓

色:ヘブリディーズの砂
香り:甘い柑橘系の香り、ライムの皮、レモンメレンゲパイが最初に感じられ、その後にトーストしたオークとほのかなアーシーなスモークが見事な均衡を保ちながら香り立ち上がります。トロピカルフルーツのメドレーがシングルモルトウイスキーの鮮やかさを引き立て、ウッディなスパイス、スモークハニー、トーストしたパン、焙煎したコーヒーがバランスを取ります。
味わい:滑らかなスピリットがバニラカスタード、キャラメル、トフィー、そしてブラックペッパーのピリッとした味わいで舌を包み込みます。焼きオーク、シナモン、ナツメグのヒントが深みを加え、洋ナシキャンディーとドライアプリコットがオクトモア独特のピートスモークを引き立てます。
フィニッシュ:塩水の波が口の中に残り、ピートのほのかな海のニュアンスが余韻を残します。

 

 



 

 

「オクトモア15」シリーズは、数量限定の人気商品。ネットショップ以外での購入は難しいかもしれません。また、過去のシリーズよりも定価が上昇。味わいが気になる方は、まずは1杯、バーなどでお試しされるのもおすすめです。

ぜひ一度、圧倒的なスモーキーな個性を持つ、「オクトモア15.2 ヨーロピアン・カスク」をBARWHITEOAKで堪能してみてください♪

ユースケ
ユースケ

あなたの人生がウイスキーで幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。

 

 

高級ジャパニーズウイスキーを定価で買うなら…
東急クレジットカード会員限定のウイスキー抽選販売がおすすめ!

  • 山崎、白州、響などの希少なジャパニーズウイスキー抽選販売の参加が可能。
  • 東急グループの他、提携先が豊富なのでポイントを貯めやすい。
  • PASMOのオートチャージができる(一体型カードと通常カードの両方で利用可能)
  • 年会費は初年度無料。次年度以降は1,100円。

≪東急カード公式サイトはこちら≫

たるブログ TOP

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました