
こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAK をオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
スコットランド北西部の島々からなる「アイランズ」地域は、その個性豊かな蒸溜所の存在感から、ひとつのジャンルとして確固たる地位を築いています。アイランズモルトは、アイラに比べて柔らかく、ハイランドよりも野性味がある——その幅広い表現力は、近年とりわけ注目を集めています。
本記事では、そんなアイランズに拠点を置く名門蒸溜所のなかから、10万円以内で手に入る高級シングルモルト5本厳選。どれも各島の気候や熟成環境を反映した、個性あふれる銘柄ばかり。
自分へのご褒美としても、大切な方へのプレゼント用にも最適な、記憶に残る一本に出会えるはず。ぜひ最後までご覧ください。
10万円以内|ローランドの高級シングルモルトウイスキー5選【2025年版】
- タリスカー25年
- ハイランドパーク21年(2020年エディション)
- トバモリー 21年 オロロソフィニッシュ
- レダイグ 18年
- アラン25年
10万円以内|ローランドの高級シングルモルトウイスキー5選【2025年版】タリスカー25年
タリスカー25年
- 700ml 45.8%
- 楽天市場価格[2025年7月]:69,800円 送料別
スカイ島の名門「タリスカー蒸溜所」が誇る、高級シングルモルトウイスキー「タリスカー 25年」。25年以上の熟成に耐え得る原酒は、1万樽に1樽あるかどうかと言われるほど極めて希少であり、このウイスキーは選び抜かれた原酒から、毎年一度だけボトリングされています。かつては「スペシャルリリース」として不定期にリリースされていましたが、現在では年1回の定期ボトリングを実現しています。
熟成にはアメリカンオークのリフィル樽を使用し、25年以上の長い歳月をかけて、ゆっくりと時間の力をウイスキーに染み込ませています。香りは穏やかで控えめながら、タリスカーらしい塩気をしっかりと感じさせる個性的な仕上がり。長期熟成らしい丸みと奥行きがありつつも、ピートの力強さやスパイスの刺激も健在。
余韻はドライで引き締まっており、やや硬質な印象。長期熟成のシングルモルトとしては、もう少しリッチな甘さや厚みを求めたくなる部分もあるかもしれませんが、タリスカーらしさをしっかりと守りつつ、香味のバランスや複雑な後味を巧みに整えた、完成度の高い一本。
オフィシャルボトルならではの安心感と造りの確かさ。タリスカーの魅力を知り尽くした愛好家にこそ響く、通好みの25年熟成です。
10万円以内|ローランドの高級シングルモルトウイスキー5選【2025年版】ハイランドパーク21年(2020年エディション)
ハイランドパーク21年(2020年エディション)
- 700ml 46%
- 楽天市場価格[2025年7月]:43,780円 送料別
ハイランドパーク蒸留所は、スコットランド最北端・オークニー諸島のメインランド島に位置し、1798年に創業した老舗蒸留所です。これまでに「スピリット・ジャーナル」誌の「世界最高のスピリッツ」(2005・2009・2013年)や、「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)」の「ワールド・ベスト・シングルモルト」など、数々の名誉ある賞を受賞してきました。
この蒸留所が大切にしている5つの製造哲学、「アロマティック・ピート」「シェリー樽熟成」「フロアモルティング」「クールマチュレーション」「ハーモナイゼーション」は、ハイランドパークの個性を支える重要な要素となっており、アイランズ・モルトの中でも独自のスタイルを築き上げています。
「ハイランドパーク21年」は、年ごとに構成が異なる数量限定のプレミアムボトル。2020年エディションでは、ファーストフィルのヨーロピアンオーク・シェリー樽をメインに、アメリカンオーク樽やリフィル・ホグスヘッドも使用されています。
香りは、ハイランドパークらしい穏やかなヒース系ピートが基調。時間の経過とともにスパイス、バニラ、チョコレートのニュアンスが次第に顔を出します。味わいは、シェリー樽由来の甘やかさとピートのスモーキーさが美しく融合し、ふくよかで深みのある印象。
長く続く余韻とバランスの取れた味わいは、まさに高級シングルモルトにふさわしい完成度を誇ります。
10万円以内|ローランドの高級シングルモルトウイスキー5選【2025年版】トバモリー 21年 オロロソフィニッシュ
トバモリー 21年 オロロソフィニッシュ
- 700ml 46.3%
- 楽天市場価格[2025年7月]:31,500円 送料無料
ヘブリディーズ諸島のマル島(Isle of Mull)に、唯一存在する蒸留所「トバモリー蒸留所」は、1798年に創業しました。この蒸留所ではノンピートの「トバモリー」と、スモーキーな「レダイグ」の2つのブランドでシングルモルトをリリースしています。
「トバモリー21年 オロロソ・フィニッシュ」は、ノンピートで仕込まれ、長期熟成後の原酒を、スペイン産のオロロソ・シェリー樽で3年間後熟(フィニッシュ)させた、リッチで深みの1本です。
通常のバーボン樽熟成によるクリーンでフルーティーなハウススタイルに、シェリー由来のドライフルーツ、スパイス、ナッツのニュアンスが見事に重なり合っています。
余韻は通常のトバモリーとは異なり、スパイシーで温かみがあり、ビターオレンジのようなほろ苦さと複雑な余韻が続きます。
トバモリー蒸留所は、アイランズ・モルトの中でもとりわけ柔らかく、果実味豊かなスタイルで知られていますが、「トバモリー 21年 オロロソフィニッシュ」は、そこに重厚さと贅沢感を加えた逸品。ピートが控えめで飲みやすいため、シェリー樽好きはもちろん、アイランズ初心者にもおすすめできる高級シングルモルトです。
10万円以内|ローランドの高級シングルモルトウイスキー5選【2025年版】レダイグ 18年
レダイグ 18年
- 700ml 46%
- 楽天市場価格[2025年7月]:22,000円 送料無料
「レダイグ」は、スコットランド・マル島にあるトバモリー蒸溜所で造られる、ピートを効かせたシングルモルトです。使用される麦芽のフェノール値は約35ppm。年間の生産量はおよそ40万リットルで、ノンピートの「トバモリー」と、ピーテッドタイプの「レダイグ」はおおむね半々の割合で製造されています。
今回紹介する「レダイグ18年」は、バーボン樽でじっくりと熟成させた原酒を、さらにシェリー樽でフィニッシュした1本。オイリーなスモークとリッチな甘みが交錯する、個性派のシングルモルトに仕上がっています。
香りはスモーキーさを軸に、ハチミツやベリー、メープルシロップのような甘やかさが漂い、奥行きのある印象。味わいには塩キャラメルやプラム、ほのかな塩気とスモークが溶け合い、フィニッシュにはリコリスやウッドスパイスが現れます。力強さと複雑さをあわせ持ち、特にピートとシェリー樽の甘さが好きな方にはたまらないバランス。
価格帯は2万円台と比較的手頃ながら、その味わいは上質で満足感のある仕上がり。同じくトバモリー蒸溜所の「トバモリー21年 オロロソ・フィニッシュ」をご紹介した流れから、高級シングルモルトと言うにはややリーズナブルですが、「レダイグ18年」をピックアップしました。
10万円以内|ローランドの高級シングルモルトウイスキー5選【2025年版】アラン25年
アラン25年
- 700ml 46%
- 楽天市場価格[2025年7月]:86,877円 送料別
旧アラン蒸溜所は、1995年創業という比較的新しい蒸溜所ながら、スコットランドの伝統製法に忠実で、ウイスキー業界からの評価も高く、2005年には「クィーンズ・アワード・フォー・エクスポート」を受賞。2019年には蒸溜所名を「ロックランザ蒸溜所」へと変更し、よりブランドとしてのアイデンティティを明確にしています。
「アラン25年」は、毎年3,000本のみボトリングされる限定商品。日本への入荷は300本程度とされています。熟成樽は、バーボン樽原酒が65%と、シェリー樽原酒が35%。さらにこれらをヴァッティング後に、シェリー・ホグスヘッド樽で12か月間後熟(フィニッシュ)しています。
シェリーカスクでのフィニッシュに加え、25年物という長期熟成によって、まろやかでスイートな個性が引き出されています。香りは、熟したイチジクやチェリー、オーク、ナツメグ、フルーツケーキ、マンダリン、ハチミツ、アプリコット。ドライフルーツの風味にスパイスが重なり、クリーミーで長い余韻が続きます。
フルーティーで複雑な長期熟成モルトをお探しの方には、ぜひおすすめしたい一本です。アランの魅力は、やはりシェリー樽熟成でこそ真価を発揮する…、そのことを改めて実感させてくれる仕上がりです。
アイランズのシングルモルトは、島ごとに異なる自然環境と熟成条件から生まれる、実に多彩な魅力を持っています。今回ご紹介した5本はいずれも、各蒸留所の哲学と個性が色濃く表れた高級ウイスキーばかり。いずれも10万円以内とは思えない熟成感と完成度。
“アイランズ”という枠にとらわれない表現力の豊かさを、ぜひ一度体験してみてください。

あなたの人生がウイスキーで幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
高級ジャパニーズウイスキーを定価で買うなら…
東急クレジットカード会員限定のウイスキー抽選販売がおすすめ!
- 山崎、白州、響などの希少なジャパニーズウイスキー抽選販売の参加が可能。
- 東急グループの他、提携先が豊富なのでポイントを貯めやすい。
- PASMOのオートチャージができる(一体型カードと通常カードの両方で利用可能)
- 年会費は初年度無料。次年度以降は1,100円。
blog.com/10%e4%b8%87%e5%86%86%e4%bb%a5%e5%86%85%ef%bd%9c%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%89%e3%81%ae%e9%ab%98%e7%b4%9a%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%a6/https://whisky-taru-
blog.com/10%e4%b8%87%e5%86%86%e4%bb%a5%e5%86%85%ef%bd%9c%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%ae%e9%ab%98%e7%b4%9a%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a4/
コメント