
こんばんは ユースケです。
自己紹介:BAR WHITE OAK 店主。ウイスキー文化研究所認定 ウイスキーエキスパート。JSA認定ソムリエ。2022年1月 東京・銀座にBAR WHITE OAKをオープン。YouTube、TikTokでカクテル動画を公開中!
この記事では、30年以上熟成させている長期熟成のウイスキーを5本ご紹介致します。
酒齢が30年以上となると、リリースされている銘柄は多くありません。また、販売されているとしても、そのほとんどが10万円以上の高級ウイスキーとなっています。
そこで今回は、予算5万円で購入できる安くておいしいオススメの長期熟成ウイスキーをピックアップ。なかには2万円代の銘柄もあります。
そして、最後にご紹介しているボトルについては、驚きの「42年熟成」です。長期熟成ウイスキーがお好きな方は必見の内容となっております。ぜひ最後までご覧ください。
- 【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選
- 【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|バランタイン 30年
- 【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|バランタイン 30年 カスクエディション
- 【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|ノースブリティッシュ 30年 1991 リフィルシェリーバット カスクストレングス シングルグレーン
- 【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|グレーンバーン 30年 シングルグレーンウイスキー
- 【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|カナディアンクラブ クロニクルズ 42年
【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選
- バランタイン 30年 ¥39,980
- バランタイン 30年 カスクエディション ¥48,620
- ノースブリティッシュ 30年 1991 リフィルシェリーバット カスクストレングス シングルグレーン ¥22,790
- グレーンバーン 30年 シングルグレーンウイスキー ¥18,865
- カナディアンクラブ クロニクルズ 42年 ¥32,980
【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|バランタイン 30年

出典:https://www.amazon.co.jp
バランタイン 30年
- ブレンデッドスコッチウイスキー
- Amazon価格 ¥39,980
- 40% 700ml
「バランタイン 30年」は、32種類以上のモルト原酒と5種類のグレーン原酒を使用し、酒齢30年以上の長期熟成原酒を贅沢にブレンドしているブレンデッドスコッチウイスキーです。
円熟したモルトとグレーンが生み出す味わいは、アルコールの尖った味わいは一切なく、なめらか。長期熟成のブレンデッドウイスキーならではの魅力が詰まっています。
30年物のブレンデッドスコッチウイスキーでありながら、4万円以内で購入できるのはすごいこと。世界的に人気があるのにも関わらず、長期熟成のボトルを未だリーズナブルに販売していることには感謝です。
【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|バランタイン 30年 カスクエディション
バランタイン 30年 カスクエディション
- ブレンデッドスコッチウイスキー
- Amazon価格 ¥48,620
- 50.1% 500ml
「バランタイン 30年 カスクエディション」は、バランタインの5代目マスターブレンダー「サンディー・ヒスロップ」氏によって原酒が選ばれ、特別にブランドされた限定ウイスキーです。500mlボトルですが、アルコール度数50%で、酒齢30年のブレンデッドウイスキーが5万円以内というのはかなり安いと思います。
通常のバランタイン30年とは全く異なるブレンドが施されているため、その味わいも期待できますね。バラン30年はかなり飲みやすくて繊細なバランスですが、カスクエディションの方は50度あるので、原酒の力強さを感じます。
【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|ノースブリティッシュ 30年 1991 リフィルシェリーバット カスクストレングス シングルグレーン

出典:By Kim Traynor – Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=19732563
ノースブリティッシュ 30年 1991 リフィルシェリーバット カスクストレングス シングルグレーン
- シングルグレーンスコッチウイスキー
- Amazon価格 ¥22,790
- 55.0% 700ml
ボトラーズ会社「シグナトリー社」がリリースしているボトル。同社の人気シリーズである「シグナトリーヴィンテージカスクストレングスコレクション」は、ラベルにカスクNo、蒸留年、瓶詰年、熟成樽などのデータがしっかりと記載されています。その味も確かですが、ウイスキーファンから選びやすいことでも支持を受けています。
ノースブリティッシュは、スコットランドのローランドに位置するグレーンウイスキーの蒸留所。ディアジオ社とエドリントン社が共同出資して運営しています。製造されたグレーンウイスキーの大部分は、「ジョニーウォーカー」や「フェイマスグラウス」の原酒に使用されており、シングルグレーンウイスキーとしては一部ボトラーズのみがリリースしています。
「ノースブリティッシュ 30年 1991 リフィルシェリーバット カスクストレングス シングルグレーン」は、リフィルのシェリーバットで30年間熟成。通常のグレーンウイスキーはリフィルのバーボンやホグスヘッドで熟成をおこなうため、全期間をシェリー樽熟成しているグレーンウイスキーは珍しく、さらに30年という長期熟成しているボトルも、そう多くはありません。
これだけ貴重でありながら2万円台。グレーンウイスキーってホント安い!
【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|グレーンバーン 30年 シングルグレーンウイスキー

出典:https://store.musashiya-net.co.jp/products/detail/21279
グレーンバーン 30年 シングルグレーンウイスキー
- シングルグレーンスコッチウイスキー
- Amazon価格 ¥18,865
- 48% 700ml
「グレーンバーン」は、シングルモルトの陰に隠れてしまいがちなグレーンの魅力をもっと知ってもらうためにつくられたブランド。ボトラーズ会社の「クラクストンズ スピリッツ」がリリースしています。
実際にグレーンバーンという蒸留所がある訳ではなく、蒸留所非公開の「シークレットシングルグレーンウイスキー」となります。
スコットランドのグレーンウイスキー蒸留所は以下の通り。
- キャメロンブリッジ ローランド (ディアジオ社)
- ノースブリティッシュ ローランド (ウィリアム・グラント&サンズ社)
- ガーヴァン ローランド (エンペラドール社)
- インバーゴードン ハイランド (ホワイト・アンド・マッカイ社)
- ロッホローモンド ハイランド (ヒルハウス・キャピタルマネジメント社)
- スターロー ローランド (ラ・マルティニケーズ社)
- ストラスクライド ローランド (ペルノリカール社)
「グレーンバーン 30年 シングルグレーンウイスキー」には30年以上熟成したバーボン樽原酒を使用。長期熟成のグレーンウイスキーを飲んでみたい人にとっては有難い、お手頃な価格ですね。
【2023年版】5万円以内!酒齢30年以上の長期熟成ウイスキー5選|カナディアンクラブ クロニクルズ 42年
カナディアンクラブ クロニクルズ 42年
- カナディアンウイスキー
- Amazon価格 ¥32,980
- 45% 750ml
最後にご紹介する「カナディアンクラブ クロニクルズ 42年」は、30年物も熟成が短く思えてしまう、脅威の42年物。それでいて3万円台で購入できるのは、一体どういうことでしょうか(笑)もしシングルモルトウイスキーなら、40年越えとなると100万円はゆうに超えてきます。
このボトルは「クロニクルズシリーズ」と称されたカナディアンクラブの長期熟成プレミアムウイスキー。第一弾は41年物がリリースされ、42年物は2019年に数量限定で発売したシリーズ第二弾となっています。
カナディアンウイスキーの代表格であるカナディアンクラブが、40年超えの長期熟成のボトルをリリースしていることは、この記事を執筆する中で初めて知りました。普段はカナディアンを飲まない方も、このウイスキーは飲んでみたいと思うことでしょう。
5万円もあれば、熟成年数30年のウイスキーが購入できます。
値段に関わらず、長期熟成のウイスキーに感謝を込めて。ストレートでじっくりと飲みたいですね。

あなたの人生がウイスキーによって幸せになることを願っています。最後までご覧頂きありがとうございました。それでは、また。
コメント